fc2ブログ
2007.03.10 MH小説『炎の山の狩人たち』解説【世界観編】
FC2 Blog Ranking
押してくだちい
世界観解説



地図



【ボルカ村】ぼるか・むら

東方に位置する、クロフロア共和国に属する1村。
小さいが昔からハンターの村として栄えてきた。
ジンたちの故郷であり、ジンたちが所属するギルド出張所がある村でもある。
レンスボロック山のふもとにあり、1年中暖かい気候に恵まれる。
しかし、その火山灰の影響はさほど受けない。
斜面にあるため、村自体の高低差も大きい。


【レンスボロック山】れんすぼろっく・ざん

東方の火山地帯でも特に大きく、ボルカ村がふもとにある、活火山。
地質に『カブレライト鉱石』と呼ばれる鉱物が多く保有されているため、
霞が出たときは紫がかってとても美しいことでも有名。
ボルカ村をはさんで反対側に『火山地帯』と呼ばれるフィールドがある。
東方らしく、古来より太刀の村としても栄える。


【東方火山地帯】とうほうかざんちたい

レンスボロック山のふもとから頂上付近にかけての、モンスターが多く生息する地帯。
ハンターたちの狩猟の舞台でもある。
バサルモスやグラビモスといった火山を好む飛竜や、ショウグンギザミなど、
また、古龍も幾度か目撃されている。
その生命を蝕む危険な溶岩、ガス等が多く、ハンターの中でも注意しされている地帯。


【西方都市シャルロンランド】せいほうとし・しゃるろんらんど

レオンの故郷であり、ペリュントン王国のはずれにある都市。
織物工業や商業の町として栄え、人々の生活は豊か。
比較的涼しい気候。モンスターの襲撃を受けることはない。


【東方都市イグニレップ】とうほうとし・いぐにれっぷ

ソゥの故郷である、クロフロア共和国に属する1都市。
5つの島から成り立つ都市で、漁業やそれに関する商業で有名。
東方でも南に位置し、密林系の動・植物が多い。


【北方都市カリカレチャ】ほっぽうとし・かりかれちゃ

古龍の襲撃が起こり、消滅した都市。
“霜月の災厄”と呼ばれるその悲劇により、ジンの母は命を落とし、父はハンターを辞めざるを得なくなった。
現在は廃墟の上に戦闘街が建設され、古龍の再来に備えられている。
“霜月の災厄”で現れた古龍は『ヤマツマミ』かと思われる。
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://browersfestival.blog97.fc2.com/tb.php/65-4c98337e