2008.04.01
【MHP2G】G級ダイミョウ亜種【攻略日記】

押してくだちい
゚_つ゚)ノSolfaです
皆がモンハンやっててブログ更新しない頃に更新してやろうとかホザこうかと思ってたんですが、
私自身、異常なまでにMHP2Gことモンスターハンターポータブル2ndGにハマってますw
というわけで、今回はソロ@オトモ付きの攻略日記第1弾!を。
敵はダイミョウザザミ亜種、あの紫の美味そうな蟹です('A`*)
確かG級クエスト名は『戦国大名風雲録』。かっこいいですNEー

コイツです!びゃあ゛ぁ゛゛ぁかっごい゙ぃ゛ぃぃ゛
というわけで続きへどぉぞおおおおお
皆がモンハンやっててブログ更新しない頃に更新してやろうとかホザこうかと思ってたんですが、
私自身、異常なまでにMHP2Gことモンスターハンターポータブル2ndGにハマってますw
というわけで、今回はソロ@オトモ付きの攻略日記第1弾!を。
敵はダイミョウザザミ亜種、あの紫の美味そうな蟹です('A`*)
確かG級クエスト名は『戦国大名風雲録』。かっこいいですNEー

コイツです!びゃあ゛ぁ゛゛ぁかっごい゙ぃ゛ぃぃ゛
というわけで続きへどぉぞおおおおお
【G級・盾蟹ダイミョウザザミ亜種攻略日記】
誰でも倒せるから必要ない!とか言わない
武器はSolfaと言えばハンマー、ハンマーと言(ryと豪語するほどのハンマー好きなので、
勿論ハンマー、角竜鎚カオスレンダーだ!
私の相棒ですw
弱点属性をつくなら、普通のダイミョウは雷ですが亜種は氷なので注意。
コロサル=ダオラかグレートコーンあたりでしょうか?
本来ならガンランスあたりが結構狩りやすいと言うことですが、
ハンマーでもカニ(特にダイミョウ系)は狩りやすいので心配ゴム用です(^ω^)
防具は全身アカムでおkです。
ご飯はやっぱり【黄金芋酒】と【幻獣チーズ】
注意:一度3死したくらいで諦めない!次は絶対、余裕で狩れますから。
***ダイミョウザザミ亜種の行動パターン***
○ 追いかけ→前方へ爪攻撃 ・・・ 正面にいるとよく来ます。
○ 蟹歩きで追いかけ→爪攻撃 ・・・ 蟹の左右どちらかにいる場合頻発します。
○ 泡ブレス ・・・爪にも判定があり蟹の前方90度から120度の角でヒットします。約2倍リーチのときも有り
○
○ 爪で前方にタックル ・・・ 今回紹介する戦術上、殆んど当たらないと思います。
○ 潜って地中からの突き上げ ・・・ 大ダメージ+吹っ飛び大。今回は追尾みたいなのも追加されてるようなので注意。
○ 後方へジャンプ突進 ・・・ 注意が必要。最高3段階で起こるようです。遠くからの追尾は距離無限かも!
○ 少しタメ→前方へ爪突進 ・・・ 大ダメージ+前方へ吹っ飛ばされるので注意。
○ 静止してハサミをチョキチョキする ・・・ チャンスですがあまり長くない
○ 飯 ・・・ 蟹は後方への視界が極端に狭いので、見つかっていなければ後ろからカマすチャンス
このくらいですか・・・
旧砂漠です。MHP時代からの古老には懐かしいばかりですww
まず、始まったらマップ番号1か7、つまり広い砂漠エリアに直行します。
広いです。
どちらか(忘れましたw)で飯を食ってるので、近づこう。
バレたら、相手の行動を見てから冷静に対処しましょう。
上記の行動パターンを見て、とりあえずは

赤で囲ったあたりに陣取るのが基本です。
【基本ポジション】と名づけます。
ここを陣取れば、ダイミョウ亜種のたいていの攻撃は振り向き後、後方ジャンプも見切る時間は十分にあるので楽です。
ま、基本的には普通のダイミョウとかわらないってことですwww
まず、タメならが移動し、ダイミョウが振り向く回転方向にあわせて、自分も回りながら【基本ポジション】に密着します。
サイズが大きい場合は大丈夫ですが、小さいと足に引っかかることがあるので注意。
引っかかったら、ローリングで足の下を通って安全な場所へ移動しましょう。
*
攻撃です。
最初は殻を中心に、タメ大(叩きつけのヤツ)や3段打撃、余裕があれば回転→打ち上げなどを叩き込みましょう。
タメ2の2段攻撃も使えます。
回転、3段は使用後の隙が大きいので特に注意!
殻は普通のダイミョウと同じく、2段階破壊で両方の角が砕けます(要はディアブロスの角破壊と同じ
角が壊れたら、次は足(ハサミじゃなく2対の足)を叩こう。
コケると結構長いダウンが起こるので大きなチャンス。
オトモがいると、高確率デターゲットがオトモになるので亜種に隙が出来ます。
もぐったら注意して、その場から急いで離れよう。
武器を出していても普通に走るか、ローリングで回避すればおk。とにかく離れる!
ハンマー使いが一番注意すべきが、後方へのジャンプ突進です。
しかしコレの前兆は、ディアブロの殻のアゴ部分がずれる!ので解りやすい。
ヤバイ来る!と思ったら、足のほう(ダイミョウの真後ろではなく、すこし横)にもぐりこむ様にローリング。
高確率で回避できます。
その場合たいてい距離が離れて、振り返ればダイミョウと正対すると思いますが、ここでも真正面ではなく【基本ポジション】に回り込む!!
あとは叩くのみ!
切れ味が緑になったら、別エリアへ行って研ぐ!
砂漠エリアはマップの端(ウネウネしてるあたり)や7であれば8や9の近くで戦うと以外に楽!
3に逃げたら、追いかけましょう(当たり前とか言わない
1には真ん中あたりにゲネポス3頭?、7にはアプケロスがいますので、先に狩るのもいいです。
*
慣れれば15分代で倒せます(長すぎとか言わない
どんだけ遅くても20分代で安定して狩れる様になれば、もうダイミョウ一家は敵じゃない!!
スポンサーサイト
雷滅
おぉwww
僕とほとんど同じ狩り方だwww
僕は天地とヤマツカミに行って・
ミスって死にまくりましたよwww
さすがヤマツww
ドスから変わってないですなww
Hahahaha!!
僕とほとんど同じ狩り方だwww
僕は天地とヤマツカミに行って・
ミスって死にまくりましたよwww
さすがヤマツww
ドスから変わってないですなww
Hahahaha!!
2008/04/02 Wed 18:34 URL [ Edit ]
つむじ
なるほど・・・っ!ハンマ使いはこうやって狩るのですな@@;
俺はハンマ一番苦手な人なので、今まで集会所下位か村下位しかハンマで行ったことなかったり><;
強いハンマは持ってるんですがねー;今度この戦法で行ってみますね(`・ω・´)
俺はハンマ一番苦手な人なので、今まで集会所下位か村下位しかハンマで行ったことなかったり><;
強いハンマは持ってるんですがねー;今度この戦法で行ってみますね(`・ω・´)
銀四郎
う~ん、ダイミョウザザミが「かっこいい?」←だけど何となくですが、あの沖縄以南に分布する不気味なヤシ蟹にそっくりですだYO~。
2008/04/02 Wed 23:34 URL [ Edit ]
Solfa
コメントありがとうございまサンクス゚_ぴ)
>雷滅
やっぱハンマー=蟹用の武器と言えるほどカニ全てに通用するからねw
プチっとサクッと狩れるから楽しいわ
>つむじさn
ランスさんははんまー苦手な方多いですよね。
基本、敵の周りを動き回ってドカドカやるのでランスとは対照的ともいえますしw
私もランス系はフルフルのときのガンスしか使えません~
ナルガのランス攻略教えてくださいよ~(ダマレ
>えのキリンさん
片手は結構、カニは苦戦しませんか?
カニは攻撃が早いのでいかに怯ませるかってとこが大事かな~って思ったり
ハンマーは私も苦手でしたがクック→カニと練習して好きになりました^^
実は今回、ハンマーやめて双剣かヘビィやろうかと思ってたんですが、ハンマーやめらんねぇwww
>銀四郎さん
ヤシガニ・・・確かにwwww
実物は見たことない(てか沖縄行った事ない)ので、是非見てみたいです本物w
>雷滅
やっぱハンマー=蟹用の武器と言えるほどカニ全てに通用するからねw
プチっとサクッと狩れるから楽しいわ
>つむじさn
ランスさんははんまー苦手な方多いですよね。
基本、敵の周りを動き回ってドカドカやるのでランスとは対照的ともいえますしw
私もランス系はフルフルのときのガンスしか使えません~
ナルガのランス攻略教えてくださいよ~(ダマレ
>えのキリンさん
片手は結構、カニは苦戦しませんか?
カニは攻撃が早いのでいかに怯ませるかってとこが大事かな~って思ったり
ハンマーは私も苦手でしたがクック→カニと練習して好きになりました^^
実は今回、ハンマーやめて双剣かヘビィやろうかと思ってたんですが、ハンマーやめらんねぇwww
>銀四郎さん
ヤシガニ・・・確かにwwww
実物は見たことない(てか沖縄行った事ない)ので、是非見てみたいです本物w
TrackBackURL
→http://browersfestival.blog97.fc2.com/tb.php/236-6ef1cddc
→http://browersfestival.blog97.fc2.com/tb.php/236-6ef1cddc
| Home |