2007.08.22
Elfman's自作絵『勝手に描くなよ俺』

押してくだちい
ノ_ぴ)ノおひさし ノ_ひヽ)おひさし ヽ゚_ぴ)ノおひさしブリンセス
暇だねぇ。え?暇じゃない?
あー海行きたかったなぁ。この夏は本当にオワタ
今日の朝なぜか5時半に目が覚めて、宿題用の本読むのも飽きたので絵を描いたんじゃい。
なんの絵かって?それは見てのお楽しみじゃい!
押してフヒホーーー!!

1日1回クリックお願いします!
暇だねぇ。え?暇じゃない?
あー海行きたかったなぁ。この夏は本当にオワタ
今日の朝なぜか5時半に目が覚めて、宿題用の本読むのも飽きたので絵を描いたんじゃい。
なんの絵かって?それは見てのお楽しみじゃい!
押してフヒホーーー!!

1日1回クリックお願いします!
まぁ何描いたかって言うと、今「龍の巣」さまのほうでライテイsがリクしてるドラゴンを描きました^^
まぁとっても*50厨ッぽい絵になったんですが見てくだしあ
決して元ネタが厨って言ってるんじゃないです。私が厨思想なだけw
むしろ元ネタの発想力とネーミングセンスはいいと思った。
是非描いてみたいと思った。グヒヒヒhグイヒフヒh(誰かRPG砲持ってきて
元ネタ・・・
①多角竜バルブロス
頭にディアのような角6本。翼は大きく垂れたディアっぽいヤツ。
②多翼竜ギディアス
頭に2本の角。左右対称に翼は6枚。ガブラスの巨大・凶暴版。
③多頭竜ケルベルバティウス
頭と尻尾が3個ずつ。んで頭にモノブロスの角。犬っぽい?
では絵。Elf男が勝手極まりない行動の元で考えたオリジナル設定が書いてますがあくまでライテイsの小説とは関係ありませn
①多角竜バルブロス

Elfmanオリ設定。
またの名を『朔月の黒雨塵(さくげつのこくうじん)』(←はい出た厨
6本の角が生えた醜くも凶悪な頭、堅牢かつ強硬な巨躯。
対称を貫くことも叩き潰すこともたやすい角、そしてそれを支える体の重さゆえ、
翼は大きいものの飛行は得意ではなく、戦いには翼を用いない。
②多翼竜ギディアス

Elfオリ設定。
またの名を『焔瀑布の王蛇竜(えんばくふのおうじゃりゅう)』(←厨
3対の翼から起こされる疾風は、いかなるものも一度で消し飛ぶ威力を持つ。(←厨
蛇と鳥のような外見を併せ持った、伝説上の竜。(←(ry
てかこれ描いた後に小説読み直したら「丸みを帯びた角」って書いてた・・・
丸みどころか。。。
③多頭竜ケルベルバティウス

Elオリ設定。
まるで伝説上の獣『ケルベロス』のような姿を持つ、突然変異によって生まれた奇形竜。
別名『煉獄下の門番(れんごくかのもんばん)』(←すでに厨ってレベルじゃね(ry
3つの頭にはそれぞれ違う形状をした角、そして異なったブレス(氷・炎・雷、毒・麻痺・睡、など)を吐く。
また翼はなく飛行はできないが、その脚力による突進の前に貫かれなかったものは無い。
全身に密生した毛のようなものは毛ではなく、鱗や甲殻が変異した棘状のもの。
3つの頭に怒哀楽などの感情が表れているわけではなく、すべてが『憎・怒・怨』の心しか持っていない。
犬?顔はガノスっぽくしてみました。てか今見ると酷い絵だなコレ。座標が捩れすぎてておかしいよ。
①→陸、②→空、と来れば③→海かな?的なイメージでw
てか許可も得てないのに勝手に描くなよ!!!俺!!!
ウッヒャヒャヒャヒャッハハyハyハyハyyハゴホッゴホッ
絵を見て少しでも「厨くせぇ絵だな」とか「Elfmanマジ厨だろ死ねよwww」とか思った方。

押してください(ジュル(涎(誰か強制終了頼む
最近触れた.hackに影響されてるだけです。
次第に収まるので、↑のランクリでも押してあげて、そっとしておいてください
これらは『Elfman'sギャラリー』(TOP記事参照)のほうでも見ることができます。
まぁとっても*50厨ッぽい絵になったんですが見てくだしあ
決して元ネタが厨って言ってるんじゃないです。私が厨思想なだけw
むしろ元ネタの発想力とネーミングセンスはいいと思った。
是非描いてみたいと思った。グヒヒヒhグイヒフヒh(誰かRPG砲持ってきて
元ネタ・・・
①多角竜バルブロス
頭にディアのような角6本。翼は大きく垂れたディアっぽいヤツ。
②多翼竜ギディアス
頭に2本の角。左右対称に翼は6枚。ガブラスの巨大・凶暴版。
③多頭竜ケルベルバティウス
頭と尻尾が3個ずつ。んで頭にモノブロスの角。犬っぽい?
では絵。Elf男が勝手極まりない行動の元で考えたオリジナル設定が書いてますがあくまでライテイsの小説とは関係ありませn
①多角竜バルブロス

Elfmanオリ設定。
またの名を『朔月の黒雨塵(さくげつのこくうじん)』(←はい出た厨
6本の角が生えた醜くも凶悪な頭、堅牢かつ強硬な巨躯。
対称を貫くことも叩き潰すこともたやすい角、そしてそれを支える体の重さゆえ、
翼は大きいものの飛行は得意ではなく、戦いには翼を用いない。
②多翼竜ギディアス

Elfオリ設定。
またの名を『焔瀑布の王蛇竜(えんばくふのおうじゃりゅう)』(←厨
3対の翼から起こされる疾風は、いかなるものも一度で消し飛ぶ威力を持つ。(←厨
蛇と鳥のような外見を併せ持った、伝説上の竜。(←(ry
てかこれ描いた後に小説読み直したら「丸みを帯びた角」って書いてた・・・
丸みどころか。。。
③多頭竜ケルベルバティウス

Elオリ設定。
まるで伝説上の獣『ケルベロス』のような姿を持つ、突然変異によって生まれた奇形竜。
別名『煉獄下の門番(れんごくかのもんばん)』(←すでに厨ってレベルじゃね(ry
3つの頭にはそれぞれ違う形状をした角、そして異なったブレス(氷・炎・雷、毒・麻痺・睡、など)を吐く。
また翼はなく飛行はできないが、その脚力による突進の前に貫かれなかったものは無い。
全身に密生した毛のようなものは毛ではなく、鱗や甲殻が変異した棘状のもの。
3つの頭に怒哀楽などの感情が表れているわけではなく、すべてが『憎・怒・怨』の心しか持っていない。
犬?顔はガノスっぽくしてみました。てか今見ると酷い絵だなコレ。座標が捩れすぎてておかしいよ。
①→陸、②→空、と来れば③→海かな?的なイメージでw
てか許可も得てないのに勝手に描くなよ!!!俺!!!
ウッヒャヒャヒャヒャッハハyハyハyハyyハゴホッゴホッ
絵を見て少しでも「厨くせぇ絵だな」とか「Elfmanマジ厨だろ死ねよwww」とか思った方。

押してください(ジュル(涎(誰か強制終了頼む
最近触れた.hackに影響されてるだけです。
次第に収まるので、↑のランクリでも押してあげて、そっとしておいてください
これらは『Elfman'sギャラリー』(TOP記事参照)のほうでも見ることができます。
スポンサーサイト
miza
>ノ_ぴ)ノおひさし ノ_ひヽ)おひさし ヽ゚_ぴ)ノおひさしブリンセス
ぶはwwwwwwやべwwwちょちょww笑いがww止めてww
ぶはwwwwwwやべwwwちょちょww笑いがww止めてww
2007/08/22 Wed 15:27 URL [ Edit ]
Elfman@tsukasa
>mizaロイヤルハット
よく考えたら久しくもなんとも無かったな・・・
ここ最近毎日更新してるしw
明日書くことない上にPCやるとしたら、バトン頂きます^^
よく考えたら久しくもなんとも無かったな・・・
ここ最近毎日更新してるしw
明日書くことない上にPCやるとしたら、バトン頂きます^^
雷滅@封龍宝剣ライテイ
おぉ!これまたすごい絵ありです^^
え?厨くさい?
別に厨な絵じゃないですよ^^
かなり上手いですよ。
僕の頭の中でオリモンの絵は何パターンか考えてるんですが、
これもそのイメージどおりの一つですねw
ありがとうございます。
あの、ブログに貼り付けてもよいでしょうか?
ご検討お願いします
え?厨くさい?
別に厨な絵じゃないですよ^^
かなり上手いですよ。
僕の頭の中でオリモンの絵は何パターンか考えてるんですが、
これもそのイメージどおりの一つですねw
ありがとうございます。
あの、ブログに貼り付けてもよいでしょうか?
ご検討お願いします
Elfman@Ω烈(オムレツ)
>雷帝
勿論載せるのはいいですよ。
むしろ許可とらず描いてすみません。
載せるときはどこかにちょこっと、私が描いたことを書いてくれれば嬉しいです。
あーバルブロスの顔、ディアの資料なしで描いたらむちゃくちゅだなw
Elfマークも忘れた。
勿論載せるのはいいですよ。
むしろ許可とらず描いてすみません。
載せるときはどこかにちょこっと、私が描いたことを書いてくれれば嬉しいです。
あーバルブロスの顔、ディアの資料なしで描いたらむちゃくちゅだなw
Elfマークも忘れた。
2007/08/22 Wed 19:04 URL [ Edit ]
雷滅@封龍宝剣ライテイ
許可なしだなんてそんなw
描いていただいてありがとうございます、ですからw
もちろん、「Elhman@tsukasaさん作」と書きますよw
説明文も引用させてもらっていいですかね?
それも「Elhman@tsukasaさんオリジナル設定」って感じでw
描いていただいてありがとうございます、ですからw
もちろん、「Elhman@tsukasaさん作」と書きますよw
説明文も引用させてもらっていいですかね?
それも「Elhman@tsukasaさんオリジナル設定」って感じでw
Elfman@Ω烈(オムレツ)
文章はちと恥ずかしいなあww
だって自棄になって小学生まで許されるような文書いてるからw
うぅームフームフー無風(CPU高速回転
やっぱ説明文はやめてw
だって自棄になって小学生まで許されるような文書いてるからw
うぅームフームフー無風(CPU高速回転
やっぱ説明文はやめてw
2007/08/22 Wed 20:03 URL [ Edit ]
雷滅@封龍宝剣ライテイ
わかりました。説明は僕が考えますねw
あと同じ記事に複数、絵を載せるには
どうすればいいのでしょうか?
訊ねてばかりで申し訳ございません^^;
あと同じ記事に複数、絵を載せるには
どうすればいいのでしょうか?
訊ねてばかりで申し訳ございません^^;
Elfman@Ω烈(オムレツ)
>らいてい
同じ記事に?
ふつうに記事書く枠の下あたりにある「ファイルのアップロード」を押し、
でてきた別のウィンドウであらかじめ保存しておいた画像をアップ。
それでその下に「記事を書く(サムネイル)」みたいなのがあるのでクリック。
記事を書いているほうのウィンドウの枠内に画像貼り付け用のタグが出たら完了。
これらの行程を繰り返せば何枚でも貼り付けられます。
説明文は絵との矛盾がない範囲でヨロっすw
>kyoさぬ
kyoさんやふ~
お褒めありがとうございます!
多角竜の絵は、甲子園決勝見ながら40分で描いたせいか
かなりごちゃごちゃになりましたw
次も頑張るよ!!
同じ記事に?
ふつうに記事書く枠の下あたりにある「ファイルのアップロード」を押し、
でてきた別のウィンドウであらかじめ保存しておいた画像をアップ。
それでその下に「記事を書く(サムネイル)」みたいなのがあるのでクリック。
記事を書いているほうのウィンドウの枠内に画像貼り付け用のタグが出たら完了。
これらの行程を繰り返せば何枚でも貼り付けられます。
説明文は絵との矛盾がない範囲でヨロっすw
>kyoさぬ
kyoさんやふ~
お褒めありがとうございます!
多角竜の絵は、甲子園決勝見ながら40分で描いたせいか
かなりごちゃごちゃになりましたw
次も頑張るよ!!
2007/08/22 Wed 20:42 URL [ Edit ]
雷滅@封龍宝剣ライテイ
説明文狂わないように頑張りますよw
だって僕の小説で暴れるんですかr(ry
ほう・・・、そういう工夫がありましたか・・・。
ありがとうございます。
いろいろオリモンとかの説明書かなきゃいけないんで^^;
だって僕の小説で暴れるんですかr(ry
ほう・・・、そういう工夫がありましたか・・・。
ありがとうございます。
いろいろオリモンとかの説明書かなきゃいけないんで^^;
| Home |