fc2ブログ
2007.03.17 HR4キークエスト「究極の蟹料理・・・」攻略(後編)
FC2 Blog Ranking
押してくだちい
こんにちわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
後編はじめます!ってなんか敵に出会ったとこで前編が終わるのって
BRAVE様のBROGのに似てましたね;;;似せるつもりなかったよ、うん。
偶然です偶然なんですスミマセンもう二度といたしませんともスミマセンスミマセンスミm

実は蟹は視界がとても狭いことでもコミッショナーサイドで有名です。
ちなみにタラバガニもヤドカリの一種らしいです。
足の数が1対カニより少ないんだって。勉強になったね♪
でもサザミソって出るけど、タラバの味噌は食べないよね~・・・キモチワルっ
実はカニはリアルでは嫌いです(´・ω・)ちょっとしたトラウマが・・・笑

まあ戯言は置いといて、本題に参りますね

7番で出会いましたっ
このときカニの正面90度には入ってはいけません。遠くても。
後ろから颯爽と忍び寄りましょう。そしてRボタン+△○で一気にタメます。
最大タメ静止スタンプで怒りの鉄槌を憎きクソ蟹に下してやりましょう。
叩かれても飯を食い続けたときは、ローリング→三段通常スタンプを入れましょう。

ウォースタンプなら多分この時点で殻が一段階壊れます。

そして壊れるor気づかれるとこっちに来るとおもいます。てか来ます。
タメながら蟹の斜め後ろに位置取り、爪で前方または左右を攻撃しているスキに
最大タメスタンプを殻へお見舞いしてさし上げましょう。
ひるんで倒れたら、通常3段やタメ2を入れられるとおもいます。入れてください。

蟹の攻撃は
 ○ 追いかけて来て前方へ爪攻撃 ・・・ 正面にいるとよく来ます。
 ○ 蟹歩きで追いかけて来て爪攻撃 ・・・ 蟹の左右どちらかにいる場合頻発します。
 ○ 泡ブレス ・・・爪にも判定があり蟹の前方90度から115度の角でヒットします。
 ○ モノブロスの殻で後ろへ突進 ・・・ フッ飛ばしがあるので注意。
 ○ 爪で前方にタックル ・・・ ハンマーだとまず当たりません。
 ○ 潜って地中からの突き上げ ・・・ 食らうとかなり飛びますね。
くらいです。多分。

攻撃受けて吹っ飛ばされて、蟹の後ろ側に回る暇がないって時は、2つ手段があります。
ひとつは蟹が前方への攻撃を仕掛けてきた時、すばやく側面に行き、スタンプ3段入れましょう。
結構こけるので追撃可能です。
側面への攻撃がきた時は、蟹の正面、顔のところに入り込み、スタンプしましょう。

カニBに合流されないよう、自動マーキングでこまめに確認しましょう。
たしか5→2→3→7と移動します。
普通に戦ってたら合流する前にカニAが死ぬか逃げるかなんですがねw

そんなこんなで85歳5分が来る頃には蟹は死にます。

7番を戦場にするといいことがあります。あるんですよ奥さん(´・ω・)y
真ん中の大きい岩をカニと自分の一直線上に置くと、
カニが引っかかって少しの間回復、砥石のタイミングを得られます。また、壁際だと地中からの突き上げが当たらないんですよ。

高台はあまり役に立たないので回復や砥石のときだけ使いましょう。
10分ほどでクエスト終了しています。あくまでウォースタンプの場合ですが。

なれるとただのカモになるのでいい金稼ぎになりますよ。
上位で作れるオオバサミⅣという弓は強いですし
ホントこんな馬鹿カニ雑魚といっても過言じゃないくらい楽になりますよ。

ちなみに将軍さんも少しコツがいるけどだいたい同じ方法で倒せます。
まあ将軍はもっと楽なやり方があるんですがね笑
スポンサーサイト



2007.03.17 第1回攻略!今回は蟹さんです(前編)
FC2 Blog Ranking
押してくだちい
皆さんのアドバイスのおかげで、上位入って結構経ちました。

題名のとおり初回の攻略は蟹さん討伐クエ「究極の蟹料理・・・」です。
このクエストは村長クエでも有名ですがHR4にも登場し、
HR5になるためのキークエストでもあります。

ちなみに私はハンマー使いですので今回はハンマー攻略を・・・

ハンマーは攻撃850以上あればいけます。
ウォースタンプがあればなお良いよ♪(私の現在の愛用スタンプなので;;;)
防御は330ほどが丁度作れるくらいでイイと思います。
自信がある方は300でも十分いけます(´・ω・)b
ただし、なるたけ自動マーキングをつけてください。

蟹さん兄弟に合流されたりすれば最悪ですホンマに!!

もって行くアイテムは、回復薬系(私はケチなので薬草も持っていきます)、砥石、
モドリ玉(なくてもいいですがあると格段楽になります)、後はお好きにb
猫飯は黄金芋酒、幻獣チーズで。

砂漠岩地のマップは↓のようになっていると思います。
砂漠岩地マップ


クエストを開始すると、3番9番に蟹さん兄弟がいると思います。

大名001


↑こんな感じでね。↑実際は飯食ってますが。
1のような、すぐにキャンプまたは7番に行けない様な場所から始まった場合は、モドリ玉を使いましょう。
蟹さんがいるところから始まった場合は(ありえるんですかねw)、早速戦闘開始です♪

キャンプの井戸から6番にいけることは皆さんご存知ですよね。

7番で待っていると、1匹(以下カニA)が3番から移動してきます。
その頃もう1匹(以下カニB)は9か5で飯を食ってます。

さぁ~てさぁ~てさてさてさてさてさt!!!
砂を掻き分けカニAが7番に出てきました!!

こんなところですが長くなりそうなので前編として切らせていただきますね;;;
2007.03.17 お初です(´・ω・)y
FC2 Blog Ranking
押してくだちい
はじめまして。

雲隠れの修羅場(管理人BRAVE様)に影響されてBROG作っちまった
Elfmanです。
雲隠れさんのほうではtsukasaと名乗ってますがもうどっちでも良いです

当サイトは
URL http://browersfestival.blog97.fc2.com/ です。
ブックマーク登録何卒よろしく♪

序盤の展開としてはMHP 2ndの自分なりの攻略や情報について
書こうと思っています。
今のとこ予定はそれだけです・・・

これからどうぞよろしくお願いします。

ちなみにキャプ持ってないしPSPはカスタムファームウェア入れてないので
画像は貼れないし改造も出来ません(´・ω・)ノゴメンヨ