2007.03.30
キリンさんが好きです。でも象さんはも~っ・・・あ、やっぱりキリンさんが好きです・・・

押してくだちい
昨日更新できなかったのは、ボーリングに行っていたからです。
因みに私の得意技は、投げる瞬間に手をひねり返して
軽く逆回転しながら転がせる技です。
球速も遅くて何の役にも立ちません。
ボーリング行ったせいで、昨日は1ピコ秒もmhp2やってません。
一緒にボーリングした友達がモンハンむちゃくちゃ進んでてビクったわ・・・
んで、ボーリンゴしょるときに皆が「地味に行くなや~~」とか言ってたんで
俺も「ジミー大西か~」言うたらスルーされた・・・
皆ジミー大西知らんとガキ使見よるとは言えんぞ~~
↓↓んじゃmhp関係のことは↓↓
因みに私の得意技は、投げる瞬間に手をひねり返して
軽く逆回転しながら転がせる技です。
球速も遅くて何の役にも立ちません。
ボーリング行ったせいで、昨日は1ピコ秒もmhp2やってません。
一緒にボーリングした友達がモンハンむちゃくちゃ進んでてビクったわ・・・
んで、ボーリンゴしょるときに皆が「地味に行くなや~~」とか言ってたんで
俺も「ジミー大西か~」言うたらスルーされた・・・
皆ジミー大西知らんとガキ使見よるとは言えんぞ~~
↓↓んじゃmhp関係のことは↓↓
... 続きを読む
スポンサーサイト
2007.03.28
すんげぇ裏技発見!!!!!

押してくだちい
ワザップ(モンスターハンターポータブル 2nd)で、
変態な大変な裏技が載せられていたので、
紹介を含め解析していきたいと思います。
雪山キリンのハメ技ですが、正々堂々と戦いたい人は見ないでください。
ちなみに、↓の記事で、お知らせがありますので、
皆さんぜひ見てください。おねがいします!!!!
紹介を含め解析していきたいと思います。
雪山キリンのハメ技ですが、正々堂々と戦いたい人は見ないでください。
ちなみに、↓の記事で、お知らせがありますので、
皆さんぜひ見てください。おねがいします!!!!
2007.03.28
汚死羅瀬(お知らせ)

押してくだちい
お知らせがあります。3つあります。5つあります。12個あります。526794個あr(ry
ホント言うと3つあります。
1つ目は勝手にブロ宣しちまいます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Mariaのモンハン日記(管理人:Mariaさま)です。
女ハンターさんです!!!!記事も読んみょってメッサンコ楽しいんで、
みなさん是非一度といわず何度も行きまくってください。
1日30回は見ましょう。
小説もやっているそうです。すげぇです!!!なんかメッサンコかっこいいです!!!
1日5万回は読み返しましょう!!!!
Mariaさんなんか勝手にしちまってスミマセン;;;;;;
んで2つ目は、遂にプロフィールのところに載せている「ランポスマン」の全貌を後悔公開します!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ホント言うと3つあります。
1つ目は勝手にブロ宣しちまいます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Mariaのモンハン日記(管理人:Mariaさま)です。
女ハンターさんです!!!!記事も読んみょってメッサンコ楽しいんで、
みなさん是非一度といわず何度も行きまくってください。
1日30回は見ましょう。
小説もやっているそうです。すげぇです!!!なんかメッサンコかっこいいです!!!
1日5万回は読み返しましょう!!!!
Mariaさんなんか勝手にしちまってスミマセン;;;;;;
んで2つ目は、遂にプロフィールのところに載せている「ランポスマン」の全貌を
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2007.03.26
(;゚盒゚)ムムム??

押してくだちい
ヘ~イ!!皆サン、オハヨウゴザイマァス!!!チャイコフスキーデェス!!!ホッホ~~~イ!!!!
昨日一体何があったんでしょうか・・・・
カウンターが昨日だけで350も回ってる~~~
特にブロ宣させてもらっていたわけでもないのに・・・
世の中不思議は多いです・・・
村ラージャンが無性にやりたくなったElfmanです。
なぜならやってる人のBROGめちゃくちゃ楽しそうなんだもん!!!
というわけで、昨日、ナナ行ってきました。
恥ずかしながら初めてなんですよぉぉ(´・ω・)
あと、ナズチ2匹とテオ2匹とキリン1匹と、ナナ1匹です(遠い・・・
でも、テオはナナと同じ、ナズチは心眼で行く、キリンは面倒さいから訓練所でいくかも・・・
で多分、近日中にはラージャンにお目にかかれそうです!!!!
ナナは・・・・
正直期待はずれは言いすぎですが、思いのほか弱かった。
しかし最初で戦い方が分からない・・・ドスはやったことが無いElfmanだったので
ちょろちょろ戦ってたら3回目で討伐。しかも開始10分過ぎくらいに。
絶一門で行きました。
太刀だと昔ハメられた記憶があるんで・・・
角はテオのがカッコイイけど、色はナナのがカッコイイ♪
クシャに比べ絶一で行ったせいか、尻尾切るのがめんどくさかった。
今日ナナ2匹目狩ろうと思います。
てか本当に何があったのかな・・・
ホント謎です・・・・
昨日一体何があったんでしょうか・・・・
カウンターが昨日だけで350も回ってる~~~
特にブロ宣させてもらっていたわけでもないのに・・・
世の中不思議は多いです・・・
村ラージャンが無性にやりたくなったElfmanです。
なぜならやってる人のBROGめちゃくちゃ楽しそうなんだもん!!!
というわけで、昨日、ナナ行ってきました。
恥ずかしながら初めてなんですよぉぉ(´・ω・)
あと、ナズチ2匹とテオ2匹とキリン1匹と、ナナ1匹です(遠い・・・
でも、テオはナナと同じ、ナズチは心眼で行く、キリンは面倒さいから訓練所でいくかも・・・
で多分、近日中にはラージャンにお目にかかれそうです!!!!
ナナは・・・・
正直期待はずれは言いすぎですが、思いのほか弱かった。
しかし最初で戦い方が分からない・・・ドスはやったことが無いElfmanだったので
ちょろちょろ戦ってたら3回目で討伐。しかも開始10分過ぎくらいに。
絶一門で行きました。
太刀だと昔ハメられた記憶があるんで・・・
角はテオのがカッコイイけど、色はナナのがカッコイイ♪
クシャに比べ絶一で行ったせいか、尻尾切るのがめんどくさかった。
今日ナナ2匹目狩ろうと思います。
てか本当に何があったのかな・・・
ホント謎です・・・・
2007.03.25
村・下位「轟竜ティガレックス」攻略後編

押してくだちい
タイトルで「村・下位」と銘打った理由は、
あくまで攻撃力が弱いティガに対応したかどうかは言い切れない
攻略だからです。
上位のティガは無難に4人ぐらいで行った方が当たり前ですがとても楽です。
砂漠ティガ攻略です。
ElfmanはHR3緊急のティガ(雪山)と、下位のババコンガやダイミョウ、チャチャブー以外
今のところ全部ソロでやってます。
学校のテスト期間中に発売されたこともあって、皆でやる暇なんか無かったので・・・
ということで本題。
前回を読んでいない人は大したことは書いていないが読んでね♪
あくまで攻撃力が弱いティガに対応した
攻略だからです。
上位のティガは無難に4人ぐらいで行った方が当たり前ですがとても楽です。
砂漠ティガ攻略です。
ElfmanはHR3緊急のティガ(雪山)と、下位のババコンガやダイミョウ、チャチャブー以外
今のところ全部ソロでやってます。
学校のテスト期間中に発売されたこともあって、皆でやる暇なんか無かったので・・・
ということで本題。
前回を読んでいない人は
2007.03.24
攻略「轟竜ティガレックス」前編

押してくだちい
久々に攻略します!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
村、集会所ともに☆5「轟竜ティガレックス」というクエを攻略していきたいとおもいます。
集会所☆8にも同名のクエストがありますが、内容は同じですが
私はHR5でやったこともなく、強さも村や下位とは比べ物にならないことが予想されるので
どうしても、という理由がない限り複数人で狩ったほうが安全かと思われます。
この攻略は下位・ソロ用です!!!
というか下位でも防御360以上あっても油断するとキャンプ行きになるので;;;
慣れてないと私のようにとても苦労します(;;'・ω・)フィ・・・
ではいつも通り続きは「続き」で・・・
村、集会所ともに☆5「轟竜ティガレックス」というクエを攻略していきたいとおもいます。
集会所☆8にも同名のクエストがありますが、内容は同じですが
私はHR5でやったこともなく、強さも村や下位とは比べ物にならないことが予想されるので
どうしても、という理由がない限り複数人で狩ったほうが安全かと思われます。
この攻略は下位・ソロ用です!!!
というか下位でも防御360以上あっても油断するとキャンプ行きになるので;;;
慣れてないと私のようにとても苦労します(;;'・ω・)フィ・・・
ではいつも通り続きは「続き」で・・・
2007.03.23
なんと異星人が活動を開始しました・・・!!!

押してくだちい
タイトルどぉりです!!!
ゲーム星人がまたもや改造クエスト配布を開始したとの情報を入手しました。
しかもまたボブさんやTaKapyさんの改造クエストを盗用しています。
もちろん無許可です。
私としても絶対に許してはならない事態だと感じています。
他人のものを拝借する際に断る、ということは小学生でも出来ることだと思います。
しかもなんですか、あのピクミン見たいなマスコットキャラは。それまでパクリですか笑
さらにカプコンの警告メールを無視し、配布を再開したということは、
カプコンという一企業を敵に回したと受け取ることも可能です。
ボブさん、心中お察しします・・・
ゲーム星人がまたもや改造クエスト配布を開始したとの情報を入手しました。
しかもまたボブさんやTaKapyさんの改造クエストを盗用しています。
もちろん無許可です。
私としても絶対に許してはならない事態だと感じています。
他人のものを拝借する際に断る、ということは小学生でも出来ることだと思います。
しかもなんですか、あのピクミン見たいなマスコットキャラは。それまでパクリですか笑
さらにカプコンの警告メールを無視し、配布を再開したということは、
カプコンという一企業を敵に回したと受け取ることも可能です。
ボブさん、心中お察しします・・・
2007.03.23
どぉしよう・・・

押してくだちい
レオンさんのコメントでやっと超絶のことを理解できました。
レオンさんナイスなご指摘ありがとう御座いますっ
そして、かなり悲しい現実に直面しております。
昨日、集会所☆4、5や、怪鳥の耳を手に入れるためにクエ連戦してたら
うまいこと凄く風化した双剣になったんですよ!!!
風化した双剣→封龍剣【超絶一門】
必要アイテム:大地の結晶*40 古龍の血*5 竜玉*10って;;;
今の自分には超絶を作ることが出来る自信がありません・・・
とりあえず今後は、
集会所☆4、5のクエストを消費しながら☆7フルフルやレウス、バサルを倒す
→普通ラオを出して老山龍の角入手。
→双焔作成→村・集会所の古龍がんばって倒す。
の進め方でいきたいと思います。
にしても将軍素材で作れる
双剣のヤツザキ、大剣のキリサキ、ランスのツキサシってなんか格好イイですよね笑
攻略は出来てません。
とりあえず砂漠ティガやってきますb
レオンさんナイスなご指摘ありがとう御座いますっ
そして、かなり悲しい現実に直面しております。
昨日、集会所☆4、5や、怪鳥の耳を手に入れるためにクエ連戦してたら
うまいこと凄く風化した双剣になったんですよ!!!
風化した双剣→封龍剣【超絶一門】
必要アイテム:大地の結晶*40 古龍の血*5 竜玉*10って;;;
今の自分には超絶を作ることが出来る自信がありません・・・
とりあえず今後は、
集会所☆4、5のクエストを消費しながら☆7フルフルやレウス、バサルを倒す
→普通ラオを出して老山龍の角入手。
→双焔作成→村・集会所の古龍がんばって倒す。
の進め方でいきたいと思います。
にしても将軍素材で作れる
双剣のヤツザキ、大剣のキリサキ、ランスのツキサシってなんか格好イイですよね笑
攻略は出来てません。
とりあえず砂漠ティガやってきますb
2007.03.22
(;゚ω゚)ツツツツ遂に!!!

押してくだちい
↓の記事なんですが、この記事を見て、
もしくは「許せない」、「オンライン集会所」サイトを見て、
怒りを覚え、「私は許せない!!!!」という感情を持ったとしても、
決して「ゲーム星人」を荒らしてはいけません。
荒らしてしまってはエイリアンのしたことと同じです。
私もmhpでは雲隠れ様の改造クエストに随分楽しませていただき、改造クエストがあったから
mhp2発売直前までmhpで楽しむことが出来たと思っています。
さて、本題に入ります。
もしくは「許せない」、「オンライン集会所」サイトを見て、
怒りを覚え、「私は許せない!!!!」という感情を持ったとしても、
決して「ゲーム星人」を荒らしてはいけません。
荒らしてしまってはエイリアンのしたことと同じです。
私もmhpでは雲隠れ様の改造クエストに随分楽しませていただき、改造クエストがあったから
mhp2発売直前までmhpで楽しむことが出来たと思っています。
さて、本題に入ります。
2007.03.22
許せない・・・お知らせ・・・

押してくだちい
(´・ω・)ノ お早う御座います。
今日1本めの記事は、腹立たしいお知らせですっ!!!!
「ゲーム星人」というエイリアン軍団が、地球に攻めてきて、フロリダに住んでいた
ボブさんがエイリアンたちの手によって半殺しにされかけました。
というのはあってるようであっていなくて、
本当は、
「ゲーム星人」という企業的にモンハンの攻略などを行っているサイトが、
「オンライン集会所」(管理人:ボブさま)のサイトで公開していたmhp2の改造クエストを、
あたかもボブさんがゲーム星人に投稿したかのように
無断で転載していたということです。
さらに、ボブさんが苦情をメールで送るとシカトし、
さらにさらに、エイリアンどものサイトに書き込んだところ、書き込みを妨害され、
さらにさらにさr(ry、エイリアンはボブさんの口を封じるため、アク禁にしたそうです。
さらn(ry、最後にはボブさんを助けるために急きょ設置されたサイトのおかげで、
カプコンによる警告メールが送られたにもかかわらず、
反省の態度が終始みられませんでした。
今も、エイリアンたちは今までどおり攻略を続けていく方針らしいです。
「ゲーム星人」で無断で掲載されていた改造クエストは一応ページごと消された模様ですが・・・
昨日雲隠れさんのほうの記事読んでいて知りました。
正直許せません。
ていうかこの「ゲーム星人」ていうサイト、このことを知る前に
一度Elfmanも訪れたことがあるサイトでした。
グヌゥゥゥ!!!こんなキモサイトに行ってしまうなんて・・・
今はボブさんの勝利で一応落ち着いたようなんですが(落ち着いてはないか)、
どうしても許せないですね・・・!!!私が許せないからといってどうこう出来る話じゃないんですが。
この記事の一番頭に書いたフロリダがどうの・・・って話・・・ふざけていた訳ではありません!!
エイリアンつながりで「宇宙戦争」って映画が無性に見たくなっただけなんです!!
ちなみに「ゲーム星人」、「オフライン集会所」等、この記事で紹介したサイトは、
自分でググってください。
今日1本めの記事は、腹立たしいお知らせですっ!!!!
「ゲーム星人」というエイリアン軍団が、地球に攻めてきて、フロリダに住んでいた
ボブさんがエイリアンたちの手によって半殺しにされかけました。
というのはあってるようであっていなくて、
本当は、
「ゲーム星人」という企業的にモンハンの攻略などを行っているサイトが、
「オンライン集会所」(管理人:ボブさま)のサイトで公開していたmhp2の改造クエストを、
あたかもボブさんがゲーム星人に投稿したかのように
無断で転載していたということです。
さらに、ボブさんが苦情をメールで送るとシカトし、
さらにさらに、エイリアンどものサイトに書き込んだところ、書き込みを妨害され、
さらにさらにさr(ry、エイリアンはボブさんの口を封じるため、アク禁にしたそうです。
さらn(ry、最後にはボブさんを助けるために急きょ設置されたサイトのおかげで、
カプコンによる警告メールが送られたにもかかわらず、
反省の態度が終始みられませんでした。
今も、エイリアンたちは今までどおり攻略を続けていく方針らしいです。
「ゲーム星人」で無断で掲載されていた改造クエストは一応ページごと消された模様ですが・・・
昨日雲隠れさんのほうの記事読んでいて知りました。
正直許せません。
ていうかこの「ゲーム星人」ていうサイト、このことを知る前に
一度Elfmanも訪れたことがあるサイトでした。
グヌゥゥゥ!!!こんなキモサイトに行ってしまうなんて・・・
今はボブさんの勝利で一応落ち着いたようなんですが(落ち着いてはないか)、
どうしても許せないですね・・・!!!私が許せないからといってどうこう出来る話じゃないんですが。
この記事の一番頭に書いたフロリダがどうの・・・って話・・・ふざけていた訳ではありません!!
エイリアンつながりで「宇宙戦争」って映画が無性に見たくなっただけなんです!!
ちなみに「ゲーム星人」、「オフライン集会所」等、この記事で紹介したサイトは、
自分でググってください。
2007.03.21
錆クシャ見てみたいな~

押してくだちい
↓の記事と連続で本日2本目の記事を投下しときます。
ちなみに下のは「お知らせ」で、今回はクシャ攻略まがいの日記です。
古竜骨が欲しくなったので、密林爺に龍木もっていったんですよ。
もらえなかったらリタイアの繰り返しで、3回目にしてやっと1発目で出ました。
1発目で出るまで諦めない、龍木を無駄にしない…それがElfmanのポリシーです。
続きは「続き」で…
ちなみに下のは「お知らせ」で、今回はクシャ攻略まがいの日記です。
古竜骨が欲しくなったので、密林爺に龍木もっていったんですよ。
もらえなかったらリタイアの繰り返しで、3回目にしてやっと1発目で出ました。
1発目で出るまで諦めない、龍木を無駄にしない…それがElfmanのポリシーです。
続きは「続き」で…
2007.03.21
お昼の更新になりました。お知らせです。

押してくだちい
(´・ω・)やぁ♪
訳あって昼時の更新になってしまいました~っ
まぁこの記事はお知らせが幾つかありますので、それについて書きますね。
お知らせ①
リンクに阿修羅の隠れ家(管理人:レオンさま)を追加いたしました。
画像も豊富で、私のブログとは比べものにならないほど楽しいブログなんで、
皆さんぜひ一度行ってみてくださいね♪
お知らせ②
まあこれはホントどうでもいいお知らせなのですが…
このBROGや他のBROG内コメントに使用するHNは
「Elfman@tsukasa」に統一しようと思います。
雲隠れの修羅場(管理人:BRAVEさま)のほうでは
引き続き「tsukasa」を名乗ろうと思います。
雲隠れ様の掲示板ではチョクチョク書き込ませていただいていますし、
暇なときはチャットの方にも顔を出していますので
「tsukasa」という名前を見たら一声おかけくださいっ
これだ…け…ですね。ではこの記事はしめたいと思いますっ
訳あって昼時の更新になってしまいました~っ
まぁこの記事はお知らせが幾つかありますので、それについて書きますね。
お知らせ①
リンクに阿修羅の隠れ家(管理人:レオンさま)を追加いたしました。
画像も豊富で、私のブログとは比べものにならないほど楽しいブログなんで、
皆さんぜひ一度行ってみてくださいね♪
お知らせ②
まあこれはホントどうでもいいお知らせなのですが…
このBROGや他のBROG内コメントに使用するHNは
「Elfman@tsukasa」に統一しようと思います。
雲隠れの修羅場(管理人:BRAVEさま)のほうでは
引き続き「tsukasa」を名乗ろうと思います。
雲隠れ様の掲示板ではチョクチョク書き込ませていただいていますし、
暇なときはチャットの方にも顔を出していますので
「tsukasa」という名前を見たら一声おかけくださいっ
これだ…け…ですね。ではこの記事はしめたいと思いますっ
2007.03.20
クソフルチン野郎がぁぁぁ!!!ってな感想を持ったわけで・・・

押してくだちい
(+。A゚)アァアアァアアアアァァァァア!!!
くっそ~上位の白フルが倒せない…こんなんなら赤フルも無理だょコレ…
んじゃ昨日やったこと書いていきます…┌(┐`・ω・)┐
実は先日からアナログパットが左上方向に勝手に動く
という不具合が発生して、かなり困っているElfmanです…
↓続きは「続きを読む」で読めますよ。↓
くっそ~上位の白フルが倒せない…こんなんなら赤フルも無理だょコレ…
んじゃ昨日やったこと書いていきます…┌(┐`・ω・)┐
実は先日からアナログパットが左上方向に勝手に動く
という不具合が発生して、かなり困っているElfmanです…
↓続きは「続きを読む」で読めますよ。↓
2007.03.19
うぅ・・・今日は攻略休みます

押してくだちい
(´・ω・)=3はぁ~~
今日から朝6時に起きて走ることにしたんですよ。もう妥協しそうです・・・
距離的には2㌔㍍ちょっと走ったと思うんですけど、やっぱ運動不足なのかペース上げ過ぎたのか・・・
朝っぱらから疲れて、でも二度寝できなくてヤヴァイElfmanです・・・
攻略が進まない・・・昨日は大名2匹クエやってオオバサミⅣ作って寝ましたから。
今日は疲れてテンションも上がらないのでタグなしで行きたいと思います・・・
なんでオオバサミ作ったかって、弓にも手を出してみようかと思ったからです。
今のところプロミネンスボウⅡ、オオバサミⅣしか持ってないですが。
お勧めの弓があればぜひ教えてくださいvisiterのみなさん!!!
やっぱりプロミネンスをⅢにして、龍弓【日輪】と覇弓は作りたいですね。
勇気と希望の凄弓ってのも凄そう・・・
グラキファーボウっってヤツもかなり強そうだし。
まだまだやることはたくさんありますね~~~~(´・ω・)y-~
皆さんもアカム倒しちゃったよ~って人もいると思いますが
改クエに手を出すには早すぎますよ!もっともっと攻略しましょうよ!
まあ私自身まだまだアカムには遠い身ですw
今日はもう書かないかもです・・・攻略も明日には再開するかもしれませんが
防御340程度で作れてHR5でも十分通用する防具ってやっぱブランゴSとかだけですかね・・・
レウス系も作ってみようかな・・・
では。
今日から朝6時に起きて走ることにしたんですよ。もう妥協しそうです・・・
距離的には2㌔㍍ちょっと走ったと思うんですけど、やっぱ運動不足なのかペース上げ過ぎたのか・・・
朝っぱらから疲れて、でも二度寝できなくてヤヴァイElfmanです・・・
攻略が進まない・・・昨日は大名2匹クエやってオオバサミⅣ作って寝ましたから。
今日は疲れてテンションも上がらないのでタグなしで行きたいと思います・・・
なんでオオバサミ作ったかって、弓にも手を出してみようかと思ったからです。
今のところプロミネンスボウⅡ、オオバサミⅣしか持ってないですが。
お勧めの弓があればぜひ教えてくださいvisiterのみなさん!!!
やっぱりプロミネンスをⅢにして、龍弓【日輪】と覇弓は作りたいですね。
勇気と希望の凄弓ってのも凄そう・・・
グラキファーボウっってヤツもかなり強そうだし。
まだまだやることはたくさんありますね~~~~(´・ω・)y-~
皆さんもアカム倒しちゃったよ~って人もいると思いますが
改クエに手を出すには早すぎますよ!もっともっと攻略しましょうよ!
まあ私自身まだまだアカムには遠い身ですw
今日はもう書かないかもです・・・攻略も明日には再開するかもしれませんが
防御340程度で作れてHR5でも十分通用する防具ってやっぱブランゴSとかだけですかね・・・
レウス系も作ってみようかな・・・
では。
2007.03.18
疲れた・・・攻略行きますね。「牙獣たちの逆襲」

押してくだちい
ふぅ・・・靴が安売りしてたから買いにいったんですよ。
コンバースの。5千円位で買えるっぽかったんで。ハイカットが。
白地で黒のラインが入ってるヤツがあったんで買おうと思ったんですよ。
はーい売り切れ~~~まあ3日前からやってるSALEですしねww
赤でゴムのところが黒で紐が白のヤツがあったんで買おうと思ったんですよ。
店舗取り扱いサイズ:23.0~24.5 25.0~26.0・・・
ちっせぇよ!!!俺27.5だよ!!!んで結局何も買いませんでした、と。
つー訳で攻略はじめたいとおもいます。
あ、このBROGもおかげさまでカウンターが200ほど回りました。
皆さんありがとう~~~内40ほどは自分で回してるんですがね
↓なんか「続きを読む」ってヤツにあこがれてやってみました。↓
まあっこれ使わないと長い記事なんかは読みにくいので
効果的に使っていきたいと思います♪
コンバースの。5千円位で買えるっぽかったんで。ハイカットが。
白地で黒のラインが入ってるヤツがあったんで買おうと思ったんですよ。
はーい売り切れ~~~まあ3日前からやってるSALEですしねww
赤でゴムのところが黒で紐が白のヤツがあったんで買おうと思ったんですよ。
店舗取り扱いサイズ:23.0~24.5 25.0~26.0・・・
ちっせぇよ!!!俺27.5だよ!!!んで結局何も買いませんでした、と。
つー訳で攻略はじめたいとおもいます。
あ、このBROGもおかげさまでカウンターが200ほど回りました。
皆さんありがとう~~~
↓なんか「続きを読む」ってヤツにあこがれてやってみました。↓
まあっこれ使わないと長い記事なんかは読みにくいので
効果的に使っていきたいと思います♪
2007.03.18
本日も攻略!「2対の麻痺牙」です

押してくだちい
お早う御座います。
ZEROさんコメントありがとう御座います!!!
ヒョッホッホ~~~イ!!!初コメマジサイコーーー!!!!ウヒョヒョヒョエヒョイヒュヒョヒョhy(ry
皆さん(このBROG見てる人いるのかな・・・)
攻略のリクあったらコメントのとこに書いて下さい!!お願いします。ホンマに。私が出来る攻略なら出来るだけやりますので。
ジャンジャンお願いね!!!!!
お願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いします
というわけで今回はHR4キークエストである「2対の麻痺牙」を簡単に攻略したいと思います。
2ndではトカゲ系ドスの怯み耐性の変更によって結構ウザくなりましたよね~
特にドスゲネポス、ドスイーオスは引きますよアレは。
最近気づいたけど、飛竜にやられるよりドス系にやられる時の方がストレスたまるのって
絶対雑魚いクセに雑魚呼ぶし攻撃力高いし逃げるしチョコマカ動くし・・・
って要因はたくさん挙げられますよね・・・

↑砂漠マップです。ご覧のとおり。
て言うか今気づいたけど攻略ってほどでもないな・・・スミマセン
私の戦い方としては6番のT字になってる所で戦うと楽ですよってだけです。
片手剣で自動マーキングをつけましょう。2匹と乱戦したい方は炒りません。
T字のTの足のところをもう少し行くと、段差になってますよね。
急いでキャンプに戻り井戸から6番に落ちてそこで待つか、
間に合いそうなら他の場所から直接行っても大丈夫b
待ってると、1匹目が来ます。普通に戦ってください。
私は片手剣がヘボくて風呂会フロ改が一番強かったので、それで行きました。
多分戦っている途中に、2匹目が↑か↓どちらかの、他フィールドからの入り口に近寄ってきます。
その逆のフィールドに一時逃げましょう。乱戦したい人は逃げなくても良いですよ。
自動マーキングで赤くなっている方のドスゲネはつっ立ったままですが
青い方はT字の足の方にすぐ走っていきます。
実際には段差があるところから少し行ったな~と思えば入ってよし!!
戦いの続きをやりましょう。
1匹目をそんなこんなでサクッと狩ったら、
2匹目を追いかけていってサクッと狩り殺しましょう。始末してください。
この戦いにはいろいろメリットがあります。
すぐエリア移動できる、ゲネポスのすごいジャンプが狭くてあまり発揮しない。
乱戦したい人はこんな狭いところで出来て良いですよ♪
ちなみに弱って逃げようとするドスゲネは、
段差を降りるまでジャンプで進んでいって逃げようとします。
普通に走られると追いつけないですよね。
ジャンプして逃げるときは簡単に追いつけますよb
なんかホント誰にでも出来るような攻略になってしまいましたが
ドスゲネが苦手なんや~って人はぜひ参考にしていただけたら、と思います。
次回はHR4キークエスト「牙獣たちの逆襲」を攻略していきたいと思います。
明日になるか、今日の昼ごろになるか・・・未定ですがお楽しみに!!!
ではでは~~(´・ω・)ノシ バイバイ
ZEROさんコメントありがとう御座います!!!
ヒョッホッホ~~~イ!!!初コメマジサイコーーー!!!!ウヒョヒョヒョエヒョイヒュヒョヒョhy(ry
皆さん(このBROG見てる人いるのかな・・・)
攻略のリクあったらコメントのとこに書いて下さい!!お願いします。ホンマに。私が出来る攻略なら出来るだけやりますので。
ジャンジャンお願いね!!!!!
お願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いします
というわけで今回はHR4キークエストである「2対の麻痺牙」を簡単に攻略したいと思います。
2ndではトカゲ系ドスの怯み耐性の変更によって結構ウザくなりましたよね~
特にドスゲネポス、ドスイーオスは引きますよアレは。
最近気づいたけど、飛竜にやられるよりドス系にやられる時の方がストレスたまるのって
絶対雑魚いクセに雑魚呼ぶし攻撃力高いし逃げるしチョコマカ動くし・・・
って要因はたくさん挙げられますよね・・・

↑砂漠マップです。ご覧のとおり。
て言うか今気づいたけど攻略ってほどでもないな・・・スミマセン
私の戦い方としては6番のT字になってる所で戦うと楽ですよってだけです。
片手剣で自動マーキングをつけましょう。2匹と乱戦したい方は炒りません。
T字のTの足のところをもう少し行くと、段差になってますよね。
急いでキャンプに戻り井戸から6番に落ちてそこで待つか、
間に合いそうなら他の場所から直接行っても大丈夫b
待ってると、1匹目が来ます。普通に戦ってください。
私は片手剣がヘボくて
多分戦っている途中に、2匹目が↑か↓どちらかの、他フィールドからの入り口に近寄ってきます。
その逆のフィールドに一時逃げましょう。乱戦したい人は逃げなくても良いですよ。
自動マーキングで赤くなっている方のドスゲネはつっ立ったままですが
青い方はT字の足の方にすぐ走っていきます。
実際には段差があるところから少し行ったな~と思えば入ってよし!!
戦いの続きをやりましょう。
1匹目をそんなこんなでサクッと狩ったら、
2匹目を追いかけていってサクッと狩り殺しましょう。始末してください。
この戦いにはいろいろメリットがあります。
すぐエリア移動できる、ゲネポスのすごいジャンプが狭くてあまり発揮しない。
乱戦したい人はこんな狭いところで出来て良いですよ♪
ちなみに弱って逃げようとするドスゲネは、
段差を降りるまでジャンプで進んでいって逃げようとします。
普通に走られると追いつけないですよね。
ジャンプして逃げるときは簡単に追いつけますよb
なんかホント誰にでも出来るような攻略になってしまいましたが
ドスゲネが苦手なんや~って人はぜひ参考にしていただけたら、と思います。
次回はHR4キークエスト「牙獣たちの逆襲」を攻略していきたいと思います。
明日になるか、今日の昼ごろになるか・・・未定ですがお楽しみに!!!
ではでは~~(´・ω・)ノシ バイバイ
2007.03.17
HR4キークエスト「究極の蟹料理・・・」攻略(後編)

押してくだちい
こんにちわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
後編はじめます!ってなんか敵に出会ったとこで前編が終わるのって
BRAVE様のBROGのに似てましたね;;;似せるつもりなかったよ、うん。
偶然です偶然なんですスミマセンもう二度といたしませんともスミマセンスミマセンスミm
実は蟹は視界がとても狭いことでもコミッショナーサイドで有名です。
ちなみにタラバガニもヤドカリの一種らしいです。
足の数が1対カニより少ないんだって。勉強になったね♪
でもサザミソって出るけど、タラバの味噌は食べないよね~・・・キモチワルっ
実はカニはリアルでは嫌いです(´・ω・)ちょっとしたトラウマが・・・笑
まあ戯言は置いといて、本題に参りますね
7番で出会いましたっ
このときカニの正面90度には入ってはいけません。遠くても。
後ろから颯爽と忍び寄りましょう。そしてRボタン+△○で一気にタメます。
最大タメ静止スタンプで怒りの鉄槌を憎きクソ蟹に下してやりましょう。
叩かれても飯を食い続けたときは、ローリング→三段通常スタンプを入れましょう。
ウォースタンプなら多分この時点で殻が一段階壊れます。
そして壊れるor気づかれるとこっちに来るとおもいます。てか来ます。
タメながら蟹の斜め後ろに位置取り、爪で前方または左右を攻撃しているスキに
最大タメスタンプを殻へお見舞いしてさし上げましょう。
ひるんで倒れたら、通常3段やタメ2を入れられるとおもいます。入れてください。
蟹の攻撃は
○ 追いかけて来て前方へ爪攻撃 ・・・ 正面にいるとよく来ます。
○ 蟹歩きで追いかけて来て爪攻撃 ・・・ 蟹の左右どちらかにいる場合頻発します。
○ 泡ブレス ・・・爪にも判定があり蟹の前方90度から115度の角でヒットします。
○ モノブロスの殻で後ろへ突進 ・・・ フッ飛ばしがあるので注意。
○ 爪で前方にタックル ・・・ ハンマーだとまず当たりません。
○ 潜って地中からの突き上げ ・・・ 食らうとかなり飛びますね。
くらいです。多分。
攻撃受けて吹っ飛ばされて、蟹の後ろ側に回る暇がないって時は、2つ手段があります。
ひとつは蟹が前方への攻撃を仕掛けてきた時、すばやく側面に行き、スタンプ3段入れましょう。
結構こけるので追撃可能です。
側面への攻撃がきた時は、蟹の正面、顔のところに入り込み、スタンプしましょう。
カニBに合流されないよう、自動マーキングでこまめに確認しましょう。
たしか5→2→3→7と移動します。
普通に戦ってたら合流する前にカニAが死ぬか逃げるかなんですがねw
そんなこんなで85歳5分が来る頃には蟹は死にます。
7番を戦場にするといいことがあります。あるんですよ奥さん(´・ω・)y
真ん中の大きい岩をカニと自分の一直線上に置くと、
カニが引っかかって少しの間回復、砥石のタイミングを得られます。また、壁際だと地中からの突き上げが当たらないんですよ。
高台はあまり役に立たないので回復や砥石のときだけ使いましょう。
10分ほどでクエスト終了しています。あくまでウォースタンプの場合ですが。
なれるとただのカモになるのでいい金稼ぎになりますよ。
上位で作れるオオバサミⅣという弓は強いですし
ホントこんな馬鹿カニ雑魚といっても過言じゃないくらい楽になりますよ。
ちなみに将軍さんも少しコツがいるけどだいたい同じ方法で倒せます。
まあ将軍はもっと楽なやり方があるんですがね笑
後編はじめます!ってなんか敵に出会ったとこで前編が終わるのって
BRAVE様のBROGのに似てましたね;;;似せるつもりなかったよ、うん。
実は蟹は視界がとても狭いことでもコミッショナーサイドで有名です。
ちなみにタラバガニもヤドカリの一種らしいです。
足の数が1対カニより少ないんだって。勉強になったね♪
でもサザミソって出るけど、タラバの味噌は食べないよね~・・・キモチワルっ
実はカニはリアルでは嫌いです(´・ω・)ちょっとしたトラウマが・・・笑
まあ戯言は置いといて、本題に参りますね
7番で出会いましたっ
このときカニの正面90度には入ってはいけません。遠くても。
後ろから颯爽と忍び寄りましょう。そしてRボタン+△○で一気にタメます。
最大タメ静止スタンプで怒りの鉄槌を憎きクソ蟹に下してやりましょう。
叩かれても飯を食い続けたときは、ローリング→三段通常スタンプを入れましょう。
ウォースタンプなら多分この時点で殻が一段階壊れます。
そして壊れるor気づかれるとこっちに来るとおもいます。てか来ます。
タメながら蟹の斜め後ろに位置取り、爪で前方または左右を攻撃しているスキに
最大タメスタンプを殻へお見舞いしてさし上げましょう。
ひるんで倒れたら、通常3段やタメ2を入れられるとおもいます。入れてください。
蟹の攻撃は
○ 追いかけて来て前方へ爪攻撃 ・・・ 正面にいるとよく来ます。
○ 蟹歩きで追いかけて来て爪攻撃 ・・・ 蟹の左右どちらかにいる場合頻発します。
○ 泡ブレス ・・・爪にも判定があり蟹の前方90度から115度の角でヒットします。
○ モノブロスの殻で後ろへ突進 ・・・ フッ飛ばしがあるので注意。
○ 爪で前方にタックル ・・・ ハンマーだとまず当たりません。
○ 潜って地中からの突き上げ ・・・ 食らうとかなり飛びますね。
くらいです。多分。
攻撃受けて吹っ飛ばされて、蟹の後ろ側に回る暇がないって時は、2つ手段があります。
ひとつは蟹が前方への攻撃を仕掛けてきた時、すばやく側面に行き、スタンプ3段入れましょう。
結構こけるので追撃可能です。
側面への攻撃がきた時は、蟹の正面、顔のところに入り込み、スタンプしましょう。
カニBに合流されないよう、自動マーキングでこまめに確認しましょう。
たしか5→2→3→7と移動します。
普通に戦ってたら合流する前にカニAが死ぬか逃げるかなんですがねw
そんなこんなで
7番を戦場にするといいことがあります。あるんですよ奥さん(´・ω・)y
真ん中の大きい岩をカニと自分の一直線上に置くと、
カニが引っかかって少しの間回復、砥石のタイミングを得られます。また、壁際だと地中からの突き上げが当たらないんですよ。
高台はあまり役に立たないので回復や砥石のときだけ使いましょう。
10分ほどでクエスト終了しています。あくまでウォースタンプの場合ですが。
なれるとただのカモになるのでいい金稼ぎになりますよ。
上位で作れるオオバサミⅣという弓は強いですし
ホントこんな馬鹿カニ雑魚といっても過言じゃないくらい楽になりますよ。
ちなみに将軍さんも少しコツがいるけどだいたい同じ方法で倒せます。
まあ将軍はもっと楽なやり方があるんですがね笑
2007.03.17
第1回攻略!今回は蟹さんです(前編)

押してくだちい
皆さんのアドバイスのおかげで、上位入って結構経ちました。
題名のとおり初回の攻略は蟹さん討伐クエ「究極の蟹料理・・・」です。
このクエストは村長クエでも有名ですがHR4にも登場し、
HR5になるためのキークエストでもあります。
ちなみに私はハンマー使いですので今回はハンマー攻略を・・・
ハンマーは攻撃850以上あればいけます。
ウォースタンプがあればなお良いよ♪(私の現在の愛用スタンプなので;;;)
防御は330ほどが丁度作れるくらいでイイと思います。
自信がある方は300でも十分いけます(´・ω・)b
ただし、なるたけ自動マーキングをつけてください。
蟹さん兄弟に合流されたりすれば最悪ですホンマに!!
もって行くアイテムは、回復薬系(私はケチなので薬草も持っていきます)、砥石、
モドリ玉(なくてもいいですがあると格段楽になります)、後はお好きにb
猫飯は黄金芋酒、幻獣チーズで。
砂漠岩地のマップは↓のようになっていると思います。

クエストを開始すると、3番と9番に蟹さん兄弟がいると思います。

↑こんな感じでね。↑実際は飯食ってますが。
1のような、すぐにキャンプまたは7番に行けない様な場所から始まった場合は、モドリ玉を使いましょう。
蟹さんがいるところから始まった場合は(ありえるんですかねw)、早速戦闘開始です♪
キャンプの井戸から6番にいけることは皆さんご存知ですよね。
7番で待っていると、1匹(以下カニA)が3番から移動してきます。
その頃もう1匹(以下カニB)は9か5で飯を食ってます。
さぁ~てさぁ~てさてさてさてさてさt!!!
砂を掻き分けカニAが7番に出てきました!!
こんなところですが長くなりそうなので前編として切らせていただきますね;;;
題名のとおり初回の攻略は蟹さん討伐クエ「究極の蟹料理・・・」です。
このクエストは村長クエでも有名ですがHR4にも登場し、
HR5になるためのキークエストでもあります。
ちなみに私はハンマー使いですので今回はハンマー攻略を・・・
ハンマーは攻撃850以上あればいけます。
ウォースタンプがあればなお良いよ♪(私の現在の愛用スタンプなので;;;)
防御は330ほどが丁度作れるくらいでイイと思います。
自信がある方は300でも十分いけます(´・ω・)b
ただし、なるたけ自動マーキングをつけてください。
蟹さん兄弟に合流されたりすれば最悪ですホンマに!!
もって行くアイテムは、回復薬系(私はケチなので薬草も持っていきます)、砥石、
モドリ玉(なくてもいいですがあると格段楽になります)、後はお好きにb
猫飯は黄金芋酒、幻獣チーズで。
砂漠岩地のマップは↓のようになっていると思います。

クエストを開始すると、3番と9番に蟹さん兄弟がいると思います。

↑こんな感じでね。↑実際は飯食ってますが。
1のような、すぐにキャンプまたは7番に行けない様な場所から始まった場合は、モドリ玉を使いましょう。
蟹さんがいるところから始まった場合は(ありえるんですかねw)、早速戦闘開始です♪
キャンプの井戸から6番にいけることは皆さんご存知ですよね。
7番で待っていると、1匹(以下カニA)が3番から移動してきます。
その頃もう1匹(以下カニB)は9か5で飯を食ってます。
さぁ~てさぁ~てさてさてさてさてさt!!!
砂を掻き分けカニAが7番に出てきました!!
こんなところですが長くなりそうなので前編として切らせていただきますね;;;
2007.03.17
お初です(´・ω・)y

押してくだちい
はじめまして。
雲隠れの修羅場(管理人BRAVE様)に影響されてBROG作っちまった
Elfmanです。
雲隠れさんのほうではtsukasaと名乗ってますがもうどっちでも良いです
当サイトは
URL http://browersfestival.blog97.fc2.com/ です。
ブックマーク登録何卒よろしく♪
序盤の展開としてはMHP 2ndの自分なりの攻略や情報について
書こうと思っています。今のとこ予定はそれだけです・・・
これからどうぞよろしくお願いします。
ちなみにキャプ持ってないしPSPはカスタムファームウェア入れてないので
画像は貼れないし改造も出来ません(´・ω・)ノゴメンヨ
雲隠れの修羅場(管理人BRAVE様)に影響されてBROG作っちまった
Elfmanです。
雲隠れさんのほうではtsukasaと名乗
当サイトは
URL http://browersfestival.blog97.fc2.com/ です。
ブックマーク登録何卒よろしく♪
序盤の展開としてはMHP 2ndの自分なりの攻略や情報について
書こうと思っています。今のとこ予定はそれだけです・・・
これからどうぞよろしくお願いします。
ちなみにキャプ持ってないしPSPはカスタムファームウェア入れてないので
画像は貼れないし改造も出来ません(´・ω・)ノゴメンヨ
2007.03.14
自作小説作品記事リスト

押してくだちい
ここでは、MHに関係ない自作小説を載せていきます。
『Andante 歩くような速さで』
誰しもに必ず訪れる別れ。
幸福はそれを待つ永い時間(とき)の中にこそ幸せがあるというなら
別れはそれを待つ永い時間(とき)の中にこそ悲しみや寂しさがあるというもの
これは、別れを知った高校生のノンフィクションショートストーリー。
悠:波の模様
聡一郎:クロスオーバー
司:メール
『Gunpowder Xmas』
21世紀を半ばまで生きながらえた世界。
そこでは、化石燃料に代わった様々なエネルギー資源に人々は支えられていた。
ただ日本だけが、今度は全世界の敵とみなされ、その全土に攻撃が開始された。
-プロローグ-
01 黒灰の雪
02 置手紙
03 戦線の猛火
04 コロシアムの鐘の音
『Andante 歩くような速さで』
誰しもに必ず訪れる別れ。
幸福はそれを待つ永い時間(とき)の中にこそ幸せがあるというなら
別れはそれを待つ永い時間(とき)の中にこそ悲しみや寂しさがあるというもの
これは、別れを知った高校生のノンフィクションショートストーリー。
悠:波の模様
聡一郎:クロスオーバー
司:メール
『Gunpowder Xmas』
21世紀を半ばまで生きながらえた世界。
そこでは、化石燃料に代わった様々なエネルギー資源に人々は支えられていた。
ただ日本だけが、今度は全世界の敵とみなされ、その全土に攻撃が開始された。
-プロローグ-
01 黒灰の雪
02 置手紙
03 戦線の猛火
04 コロシアムの鐘の音
2007.03.14
自作小説『Andante 歩くような速さで』③

押してくだちい
『メール』
司(つかさ)はよく友達から『変な野郎』と言われることが多い。
一言で形容してしまうなら『ネバい』。そして『鈍い』。変なキャラ。
頭はハードワックスの量を半端無く付け、無造作にツイストを作っている。
自分で自分の髪をすくくらいはでき、いつも同じような微妙な髪型。
いろんな意味で『ネバく』、『鈍い』男だった。
中学のときやっていた剣道を「めんどくせー」と辞めた。
身長も無駄に180近くありいろんな意味でネバかった。
2006年。高校1年も折り返しの後期中間試験が終わった頃。
秋良(あきら)が司に突然言った。
「なぁ、お前さ。なんか俺の中学のタメが男紹介してくれって言いよるんやけど、どう?」
「えぇ・・俺?なんで俺?」
「やって、お前以外ほとんど彼女おるやん、ツレは。どうよ?」
「・・・・・・・・・・・・・・・ま、一応紹介して。」
「おう!んじゃお前のメアド教えるわ!写メも送るぞ?」
「うん。って写メはやめろや!!」
その夜、その娘からメールが来た。
『こんばんわぁ!!澤田明希(あき)って言うンやけど』
ギャル文字は少ないが、絵文字がかなり多い。1文の最後に4個くらいついている。
『あ、秋良が言ってた。』
『じゃあ、メールしてもええんやぁ!坂田司くんって言うン?司ってかっこええなぁ!!』
『いや、かっこよくないよ・・』
『かっこいいよ!笑 つかさくんって呼んだらええかなぁ?』
『あー、うん。なんでも好きに呼んでええよ笑 それじゃ、えーと・・・俺はなんて呼べばエェかな・・?』
『あたしもなんでもエェよ!好きに呼んで。明希とかでも!』
こう言われると、逆にどう呼べばいいのか迷う。
自分がどんなに相手が困るような質問をしてるのだろう、とやっと気づいた。
『それじゃ澤田さんで笑』
それからメールは続いた。授業中、通学中、夜。
友達に紹介してもらってメールする・・・なんてことは初めてだったが、司は楽しかった。
ピローン♪
携帯の写メの音。
司は数秒たってやっと、自分が撮られたことに気がついた。
「おまっ・・なに勝手に撮ってんだよ!」
司は秋良の携帯を奪おうとする。
「いやな、前、お前の写メ送ったじゃん。なんかよくわかんねぇからもう1枚くれって・・」
奪い取った携帯には、馬鹿笑いする司の姿。そして秋良はすかさず保存ボタンを押す。
「あっ・・!おまっ!!消せや!」
「ええけん送らせろや!!あ、そうや、向こうの写メもやるわ。」
「はぁ?送るなよ!!やめろって!!」
「送らせんと、向こうの写メやらんぞ?」
秋良は軽く脅しに出た。
「はい・・・・送ってください。」
秋良から貰った写メには、2人の女子が写っていた。
「おいまさか右とかじゃないよな?」
「お前、酷いこと言うな~(笑)。右やで。」
「はぁ!?」
「嘘やって(笑)。左や。な?メールして正解やったやろ?」
「はい・・・ありがとうございます・・・(笑)」
それから、本格的に学生祭の準備が始まり、執行委員だった司はなかなか暇が無く明希とも遊ぶことができなかった。
そして、学生祭当日がやってきた。
『行くよ!絶対 あたしお菓子とか作るン好きやから、何か持って行ってあげる!』
『来てくれたらそれで嬉しいし、別に構わんよ?』
『ありがと!あ、でも俺、学生祭執行委員やし、忙しくて会えんかも。』
『どこにいるか言ってくれたら、絶対顔出すよ!!』
メールを始めて、1ヶ月。学生祭は、司の誕生日の1週間前。
それまで、司は明希と会ったことがなかった。
午後8時前。次第に冷え込んできた。もう空は冬の闇の色だった。
『本夜祭』という学生祭で最も楽しく盛り上がる企画の間も、執行委員に休みは無い。
司は学校の門で、送迎バスや他の車の誘導に励んでいた。
「あー・・・暇やな~・・・」
自然にもれた、独り言。
「こんばんわ!」
司が後ろを振り向くと、そこには写メの娘が立っていた。
「司くん?やんね?」
「あ・・・うん、澤田さん?」
結局照れてしまい、2人はあまり喋れなかった。
最後に送迎バスに乗り込む明希が、司に手を振った。
司も振り返す。
それから、なぜか明希からのメールは次第に少なくなっていった。
司も、だんだんとメールを送ることを止めていった・・・
「俺、なんか嫌なこと言っちまったかな・・・」
司(つかさ)はよく友達から『変な野郎』と言われることが多い。
一言で形容してしまうなら『ネバい』。そして『鈍い』。変なキャラ。
頭はハードワックスの量を半端無く付け、無造作にツイストを作っている。
自分で自分の髪をすくくらいはでき、いつも同じような微妙な髪型。
いろんな意味で『ネバく』、『鈍い』男だった。
中学のときやっていた剣道を「めんどくせー」と辞めた。
身長も無駄に180近くありいろんな意味でネバかった。
2006年。高校1年も折り返しの後期中間試験が終わった頃。
秋良(あきら)が司に突然言った。
「なぁ、お前さ。なんか俺の中学のタメが男紹介してくれって言いよるんやけど、どう?」
「えぇ・・俺?なんで俺?」
「やって、お前以外ほとんど彼女おるやん、ツレは。どうよ?」
「・・・・・・・・・・・・・・・ま、一応紹介して。」
「おう!んじゃお前のメアド教えるわ!写メも送るぞ?」
「うん。って写メはやめろや!!」
その夜、その娘からメールが来た。
『こんばんわぁ!!澤田明希(あき)って言うンやけど』
ギャル文字は少ないが、絵文字がかなり多い。1文の最後に4個くらいついている。
『あ、秋良が言ってた。』
『じゃあ、メールしてもええんやぁ!坂田司くんって言うン?司ってかっこええなぁ!!』
『いや、かっこよくないよ・・』
『かっこいいよ!笑 つかさくんって呼んだらええかなぁ?』
『あー、うん。なんでも好きに呼んでええよ笑 それじゃ、えーと・・・俺はなんて呼べばエェかな・・?』
『あたしもなんでもエェよ!好きに呼んで。明希とかでも!』
こう言われると、逆にどう呼べばいいのか迷う。
自分がどんなに相手が困るような質問をしてるのだろう、とやっと気づいた。
『それじゃ澤田さんで笑』
それからメールは続いた。授業中、通学中、夜。
友達に紹介してもらってメールする・・・なんてことは初めてだったが、司は楽しかった。
ピローン♪
携帯の写メの音。
司は数秒たってやっと、自分が撮られたことに気がついた。
「おまっ・・なに勝手に撮ってんだよ!」
司は秋良の携帯を奪おうとする。
「いやな、前、お前の写メ送ったじゃん。なんかよくわかんねぇからもう1枚くれって・・」
奪い取った携帯には、馬鹿笑いする司の姿。そして秋良はすかさず保存ボタンを押す。
「あっ・・!おまっ!!消せや!」
「ええけん送らせろや!!あ、そうや、向こうの写メもやるわ。」
「はぁ?送るなよ!!やめろって!!」
「送らせんと、向こうの写メやらんぞ?」
秋良は軽く脅しに出た。
「はい・・・・送ってください。」
秋良から貰った写メには、2人の女子が写っていた。
「おいまさか右とかじゃないよな?」
「お前、酷いこと言うな~(笑)。右やで。」
「はぁ!?」
「嘘やって(笑)。左や。な?メールして正解やったやろ?」
「はい・・・ありがとうございます・・・(笑)」
それから、本格的に学生祭の準備が始まり、執行委員だった司はなかなか暇が無く明希とも遊ぶことができなかった。
そして、学生祭当日がやってきた。
『行くよ!絶対 あたしお菓子とか作るン好きやから、何か持って行ってあげる!』
『来てくれたらそれで嬉しいし、別に構わんよ?』
『ありがと!あ、でも俺、学生祭執行委員やし、忙しくて会えんかも。』
『どこにいるか言ってくれたら、絶対顔出すよ!!』
メールを始めて、1ヶ月。学生祭は、司の誕生日の1週間前。
それまで、司は明希と会ったことがなかった。
午後8時前。次第に冷え込んできた。もう空は冬の闇の色だった。
『本夜祭』という学生祭で最も楽しく盛り上がる企画の間も、執行委員に休みは無い。
司は学校の門で、送迎バスや他の車の誘導に励んでいた。
「あー・・・暇やな~・・・」
自然にもれた、独り言。
「こんばんわ!」
司が後ろを振り向くと、そこには写メの娘が立っていた。
「司くん?やんね?」
「あ・・・うん、澤田さん?」
結局照れてしまい、2人はあまり喋れなかった。
最後に送迎バスに乗り込む明希が、司に手を振った。
司も振り返す。
それから、なぜか明希からのメールは次第に少なくなっていった。
司も、だんだんとメールを送ることを止めていった・・・
「俺、なんか嫌なこと言っちまったかな・・・」
2007.03.14
自作小説『Andante 歩くような速さで』②

押してくだちい
『クロスオーバー』
聡一郎(そういちろう)は、中学から始めたバスケを、高校でも続けようとバスケ部に入部した。
しかし、「自分に合わない」と言う理由で、すぐに幽霊部員になってしまった。
聡一郎は、どこにでも、そのクラスにも1人はいそうな明るいヤツ。
テンションが低いときのほうが珍しい。それくらい明るいヤツだった。
それが裏目に出て時にはウザがられたりすることもあったが、それでもいつもクラスのムードメーカーといった感じだ。
そして、バスケはかなりの上手さだ。
ワンonワンで聡一郎を止めることのできるヤツはいないし、抜くことのできるヤツもいない。
聡一郎の『クロスオーバー』には運動神経のいい野球部のヤツらも反応できなかった。
クロスオーバーとは、名の通り相手に相対したときに素早く対角で動くように抜き去る技だ。
そんな聡一郎は、やはりモテた。
中学のときは4人、付き合っていた。
高1から引き続き、聡一郎と司(つかさ)、そして悠(ゆう)は2年になっても学生祭の執行部員になった。
聡一郎と司が学生会室に行くと、誰もいなかったので待つことにした。
司がパソコンをいじっていると、聡一郎が突然切り出した。
「なぁ、司。お前彼女とかいた?」
「あ、ああ・・・お前は?」
「へっへ~~、俺やなぁ、今まで4人も付き合ったわ!!」
「へぇ・・」
「『へぇ』って・・最初のヤツが4日。次が1ヶ月、その次が8日、最後が2ヶ月で別れたけどな!」
聡一郎は笑いながら言う。
「へぇ。倍になってるのか。じゃあ次は8日の倍で16日か。頑張れよ」
聡一郎の笑いが止まる。
「うっせーーー次は2年は付き合ってやるわ!!見とけよ!!」
これが、今年の5月の話。
聡一郎は、それから1ヵ月後の6月3日、1年生の後輩に告白した。
聡一郎は誰とでも、たとえ初対面の相手でも話せる男だったため、学生祭の1年生ともすぐに打ち解けていた。
そのためか、この1年生にもOKされた。
ボブかセミロングの、爽やかな感じの娘。ぱっちりした目は、誰が見ても明るい印象を受ける。
「おっしゃ見とれよ!司!!16日以上付き合ってやるわ!!」
「うん、頑張れよ。」
「反応薄いな・・・」
それから次の日曜日、2人はとりあえず遊ぶことになった。
聡一郎の感想は、「楽しかった。」
それから、聡一郎は会議や集まりがないときにも学生会室に向かうようになった。
彼女がよく、意味もなく学生会室にいると聞いたからだ。
勉強にはあまり自信があるわけではない聡一郎だったが、1年生の内容なら教えられたので、よく一緒に勉強もしていた。
次の休みの日も、2人は遊んだ。
聡一郎のテンションは、日に日に増していった。
だれもついていけないくらいに・・・・
6月18日。
「おい司!!今日で16日やぞ!!俺の勝ちか?何おごってくれる?」
「いやいやおごるとか言ってねぇし・・」
「てめーおごれよ!からあげくんなぁ!!」
「まぁ、お前が後2週間、合計1ヶ月付き合ったらなんかおごってやるわ。」
「言ったな?約束やぞ!!」
6月20日。
聡一郎は、突然別れた。ふられたらしい。
今まで最高頂にまで上がっていたテンションは、割れた風船みたいに一気にしぼんだ。
「18日か~。ま、俺の言ったとおりだったろ?」
「うっせー・・・」
それから2時間後。
聡一郎のテンションはいつものように戻っていた。
それから、夏休み前になって聡一郎はバスケ部に顔を出すようになった。
クロスオーバー。
相手に触れ、近づくのは一瞬の話。
聡一郎(そういちろう)は、中学から始めたバスケを、高校でも続けようとバスケ部に入部した。
しかし、「自分に合わない」と言う理由で、すぐに幽霊部員になってしまった。
聡一郎は、どこにでも、そのクラスにも1人はいそうな明るいヤツ。
テンションが低いときのほうが珍しい。それくらい明るいヤツだった。
それが裏目に出て時にはウザがられたりすることもあったが、それでもいつもクラスのムードメーカーといった感じだ。
そして、バスケはかなりの上手さだ。
ワンonワンで聡一郎を止めることのできるヤツはいないし、抜くことのできるヤツもいない。
聡一郎の『クロスオーバー』には運動神経のいい野球部のヤツらも反応できなかった。
クロスオーバーとは、名の通り相手に相対したときに素早く対角で動くように抜き去る技だ。
そんな聡一郎は、やはりモテた。
中学のときは4人、付き合っていた。
高1から引き続き、聡一郎と司(つかさ)、そして悠(ゆう)は2年になっても学生祭の執行部員になった。
聡一郎と司が学生会室に行くと、誰もいなかったので待つことにした。
司がパソコンをいじっていると、聡一郎が突然切り出した。
「なぁ、司。お前彼女とかいた?」
「あ、ああ・・・お前は?」
「へっへ~~、俺やなぁ、今まで4人も付き合ったわ!!」
「へぇ・・」
「『へぇ』って・・最初のヤツが4日。次が1ヶ月、その次が8日、最後が2ヶ月で別れたけどな!」
聡一郎は笑いながら言う。
「へぇ。倍になってるのか。じゃあ次は8日の倍で16日か。頑張れよ」
聡一郎の笑いが止まる。
「うっせーーー次は2年は付き合ってやるわ!!見とけよ!!」
これが、今年の5月の話。
聡一郎は、それから1ヵ月後の6月3日、1年生の後輩に告白した。
聡一郎は誰とでも、たとえ初対面の相手でも話せる男だったため、学生祭の1年生ともすぐに打ち解けていた。
そのためか、この1年生にもOKされた。
ボブかセミロングの、爽やかな感じの娘。ぱっちりした目は、誰が見ても明るい印象を受ける。
「おっしゃ見とれよ!司!!16日以上付き合ってやるわ!!」
「うん、頑張れよ。」
「反応薄いな・・・」
それから次の日曜日、2人はとりあえず遊ぶことになった。
聡一郎の感想は、「楽しかった。」
それから、聡一郎は会議や集まりがないときにも学生会室に向かうようになった。
彼女がよく、意味もなく学生会室にいると聞いたからだ。
勉強にはあまり自信があるわけではない聡一郎だったが、1年生の内容なら教えられたので、よく一緒に勉強もしていた。
次の休みの日も、2人は遊んだ。
聡一郎のテンションは、日に日に増していった。
だれもついていけないくらいに・・・・
6月18日。
「おい司!!今日で16日やぞ!!俺の勝ちか?何おごってくれる?」
「いやいやおごるとか言ってねぇし・・」
「てめーおごれよ!からあげくんなぁ!!」
「まぁ、お前が後2週間、合計1ヶ月付き合ったらなんかおごってやるわ。」
「言ったな?約束やぞ!!」
6月20日。
聡一郎は、突然別れた。ふられたらしい。
今まで最高頂にまで上がっていたテンションは、割れた風船みたいに一気にしぼんだ。
「18日か~。ま、俺の言ったとおりだったろ?」
「うっせー・・・」
それから2時間後。
聡一郎のテンションはいつものように戻っていた。
それから、夏休み前になって聡一郎はバスケ部に顔を出すようになった。
クロスオーバー。
相手に触れ、近づくのは一瞬の話。
2007.03.14
自作小説『Andante 歩くような速さで』①

押してくだちい
『波の模様』
悠(ゆう)は、始まって3ヶ月以上も経った高校生活に、まだ不安を感じていた。
自分が中学のときやっていた部活を辞め、明らかにだらけた生活を送っていることも分かっていた。
しかし何もやる気が出ない。入学当初の意気込みはとっくに消えてなくなっていた。
不安と怠惰が入り混じれて、なんともいえない嫌気がさしていた。
悠の友達は、特別多くも少なくも無い。普通の高校生だから、友達も普通。女友達も少なからずいる。
もちろん友達の、「あいつマジかわいいわ!」とか「お前、告れよ」とかいうバカっぽい話はよく聞いた。
悠の中学から、悠と同じ高校に入ったヤツは少なかった。
悠はそのことにも不安があったのだが、入学説明会のときに偶然前後の席になった司や聡一郎をはじめ、すぐに友達は増えた。
悠は悪く言えばノリが悪い、良く言えばツッコミ系で冷めたキャラ。
どこかいつも冷静。笑いはするのだがバカみたいには笑わない。
服も、レザー系のネックレスやダークな服を着ることが多かった。
悠は女の子と話すのが、少しだけ苦手だった。
過去のこともいろいろあったようで、女の子を凝視して話するのが苦手だった。
もちろん、変な意味での『凝視』ではない。
悠が入学して、最初は席は出席番号順。隣は男だった。
そして1度目の定期テストの終了と同時に行われる席替え。
隣は、瑞希(みずき)という女子だった。
ストレートのレングス。ほとんど度の入っていない黒ぶち眼鏡。
レモンティーが好きなのか、朝は放課後によく机の上にはレモンティーが置いてある。
そして瑞希は悠と中学が違ったのだが、初めて話す瑞希とはなぜか不思議と話があった。
悠が話を聞くことが得意、つまり聞き上手な性格だったためだろうか。
それに、悠は40人のクラスでもかなり頭のいいほうだったこともあるだろう。
それに比べ瑞希は、良くもなく悪くもない。頭のよさは普通。クラスで真ん中くらい。
「なぁ、メアド教えてよ。」そういったのは、瑞希だった。
ウチの学校は不思議と校則も軽い。ピアスや髪を染めるのはさすがに禁止だが、女子はよく髪を染めていたほどだ。
もちろん携帯もアリ。ゲーマーのヤツらは授業中ですらゲームをしていることもあった。
それから、悠と瑞希はメールするようになった。
最初は「宿題分からん教えて」とか言うような内容が多かったのだが、しだいにいろんな話をしだした。
そして、夏休みに入る直前、悠は瑞希の電話番号を訊いてみた。意外にも軽く教えてくれた。
「え~?マジ?あいつ3年の○○さんと付き合ってんの?」
「あ、でもそういえば、△△って大学生と付き合いよん?やって車持っおるんやろ?彼氏・・・」
夏休みに入って、悠は俺と一緒に、バスケ部の聡一郎の家に遊びに行った。
バスケ部にもかかわらず、1年の初めですでに幽霊部員。聡一郎はそんなのだけど憎めないヤツだった。
そこで悠は、自分が瑞希のことを気になっていることを司と聡一郎に言った。
「お前なら大丈夫じゃね~?俺、瑞希と中学一緒やけど、アイツはまぁ普通にかわいいよな。」
聡一郎の茶化しに、悠は照れた。
悠はその2週間後、8月も始まったばかりのころ、瑞希と付き合いだした。
中学の頃を通して、2人と付き合った悠だが、そのどちらもがギクシャクしたまま別れていた。
自分がヘたれなことも、悠には分かっていた。
最初に遊んだ日、瑞希は悠にこう訊いた。
最初に遊んだといっても、俺と悠は学生祭の執行委員になったせいで、悠と瑞希がはじめて遊んだのは2学期が始まってからのことだった。
「なぁ、悠は誕生日いつ?」
「へ?あ、12月・・・3日。瑞希はいつなん?」
「ウチ?ウチは4月、4月15日。もうとっくに終わったよ。あ、てかもうすぐやん。」
「あと2ヶ月もあるけど・・・あ、てかなんかくれるん?」
自分でもこんなキャラじゃない、と思いつつ、悠は瑞希の反応を待った。
「へへへ、ウチなぁ、夏休みからバイト始めたんよ。やけん、ホンマなんかあげるわ!」
「ええよ、気ぃつかわんで。」
そして、悠の誕生日の1週間前。
「なんでもええけん遠慮せんといてよ~!」
男が遠慮するのは当たり前だ。悠はどこか恥ずかしくなった。
「え~でも、やっぱええって。気ぃつかわんでええってホンマに。」
「ええけん早、なんか選んでよ!!」
適当に店の中を回りながら、悠は苦悩した。
「じゃ、これで・・・」
悠が選んだのはいかにも安そうなリングだった。
「へ~!?こんなんがええん?」
「あ・・・いや・・・・・・・・・」
「じゃあ、ウチの誕生日にもなんかプレゼントしてよなっ!!」
「うん。分かった。」
悠の指には・・・
銀色に、波の模様が彫られたリング。2千円もしない、どこにでも売っていそうなリング。
悠は、仕方なく選んだはずのそのリングがとてもきれいに見えた。
それから1ヶ月。悠はいろいろなことが身の周りにおき、それを引きずったまま学校でも塞ぎ込んでいた。
俺や聡一郎の「どうしたんや」「大丈夫かよお前」という言葉も、悠には意味が無かった。
そして、瑞希の言葉も・・・
1月に入ってまもなく、2人は別れた。
瑞希は他のヤツに告られ、付き合いだした。
悠はしだいに、前のように振舞うようになった。
別れたけど、それでも、今も2人は友達。
悠の指には、あのときのリングが輝いていた。
悠(ゆう)は、始まって3ヶ月以上も経った高校生活に、まだ不安を感じていた。
自分が中学のときやっていた部活を辞め、明らかにだらけた生活を送っていることも分かっていた。
しかし何もやる気が出ない。入学当初の意気込みはとっくに消えてなくなっていた。
不安と怠惰が入り混じれて、なんともいえない嫌気がさしていた。
悠の友達は、特別多くも少なくも無い。普通の高校生だから、友達も普通。女友達も少なからずいる。
もちろん友達の、「あいつマジかわいいわ!」とか「お前、告れよ」とかいうバカっぽい話はよく聞いた。
悠の中学から、悠と同じ高校に入ったヤツは少なかった。
悠はそのことにも不安があったのだが、入学説明会のときに偶然前後の席になった司や聡一郎をはじめ、すぐに友達は増えた。
悠は悪く言えばノリが悪い、良く言えばツッコミ系で冷めたキャラ。
どこかいつも冷静。笑いはするのだがバカみたいには笑わない。
服も、レザー系のネックレスやダークな服を着ることが多かった。
悠は女の子と話すのが、少しだけ苦手だった。
過去のこともいろいろあったようで、女の子を凝視して話するのが苦手だった。
もちろん、変な意味での『凝視』ではない。
悠が入学して、最初は席は出席番号順。隣は男だった。
そして1度目の定期テストの終了と同時に行われる席替え。
隣は、瑞希(みずき)という女子だった。
ストレートのレングス。ほとんど度の入っていない黒ぶち眼鏡。
レモンティーが好きなのか、朝は放課後によく机の上にはレモンティーが置いてある。
そして瑞希は悠と中学が違ったのだが、初めて話す瑞希とはなぜか不思議と話があった。
悠が話を聞くことが得意、つまり聞き上手な性格だったためだろうか。
それに、悠は40人のクラスでもかなり頭のいいほうだったこともあるだろう。
それに比べ瑞希は、良くもなく悪くもない。頭のよさは普通。クラスで真ん中くらい。
「なぁ、メアド教えてよ。」そういったのは、瑞希だった。
ウチの学校は不思議と校則も軽い。ピアスや髪を染めるのはさすがに禁止だが、女子はよく髪を染めていたほどだ。
もちろん携帯もアリ。ゲーマーのヤツらは授業中ですらゲームをしていることもあった。
それから、悠と瑞希はメールするようになった。
最初は「宿題分からん教えて」とか言うような内容が多かったのだが、しだいにいろんな話をしだした。
そして、夏休みに入る直前、悠は瑞希の電話番号を訊いてみた。意外にも軽く教えてくれた。
「え~?マジ?あいつ3年の○○さんと付き合ってんの?」
「あ、でもそういえば、△△って大学生と付き合いよん?やって車持っおるんやろ?彼氏・・・」
夏休みに入って、悠は俺と一緒に、バスケ部の聡一郎の家に遊びに行った。
バスケ部にもかかわらず、1年の初めですでに幽霊部員。聡一郎はそんなのだけど憎めないヤツだった。
そこで悠は、自分が瑞希のことを気になっていることを司と聡一郎に言った。
「お前なら大丈夫じゃね~?俺、瑞希と中学一緒やけど、アイツはまぁ普通にかわいいよな。」
聡一郎の茶化しに、悠は照れた。
悠はその2週間後、8月も始まったばかりのころ、瑞希と付き合いだした。
中学の頃を通して、2人と付き合った悠だが、そのどちらもがギクシャクしたまま別れていた。
自分がヘたれなことも、悠には分かっていた。
最初に遊んだ日、瑞希は悠にこう訊いた。
最初に遊んだといっても、俺と悠は学生祭の執行委員になったせいで、悠と瑞希がはじめて遊んだのは2学期が始まってからのことだった。
「なぁ、悠は誕生日いつ?」
「へ?あ、12月・・・3日。瑞希はいつなん?」
「ウチ?ウチは4月、4月15日。もうとっくに終わったよ。あ、てかもうすぐやん。」
「あと2ヶ月もあるけど・・・あ、てかなんかくれるん?」
自分でもこんなキャラじゃない、と思いつつ、悠は瑞希の反応を待った。
「へへへ、ウチなぁ、夏休みからバイト始めたんよ。やけん、ホンマなんかあげるわ!」
「ええよ、気ぃつかわんで。」
そして、悠の誕生日の1週間前。
「なんでもええけん遠慮せんといてよ~!」
男が遠慮するのは当たり前だ。悠はどこか恥ずかしくなった。
「え~でも、やっぱええって。気ぃつかわんでええってホンマに。」
「ええけん早、なんか選んでよ!!」
適当に店の中を回りながら、悠は苦悩した。
「じゃ、これで・・・」
悠が選んだのはいかにも安そうなリングだった。
「へ~!?こんなんがええん?」
「あ・・・いや・・・・・・・・・」
「じゃあ、ウチの誕生日にもなんかプレゼントしてよなっ!!」
「うん。分かった。」
悠の指には・・・
銀色に、波の模様が彫られたリング。2千円もしない、どこにでも売っていそうなリング。
悠は、仕方なく選んだはずのそのリングがとてもきれいに見えた。
それから1ヶ月。悠はいろいろなことが身の周りにおき、それを引きずったまま学校でも塞ぎ込んでいた。
俺や聡一郎の「どうしたんや」「大丈夫かよお前」という言葉も、悠には意味が無かった。
そして、瑞希の言葉も・・・
1月に入ってまもなく、2人は別れた。
瑞希は他のヤツに告られ、付き合いだした。
悠はしだいに、前のように振舞うようになった。
別れたけど、それでも、今も2人は友達。
悠の指には、あのときのリングが輝いていた。
2007.03.10
MH小説『炎の山の狩人たち』解説【中心人物編】

押してくだちい
『炎の山の狩人たち』の中心的人物の紹介です。
☆ジン・ロックフィールド
年齢:18歳、性別:男性、職業:ハンター、出身地:東方ボルカ村、所属:クロフロア共和国ギルド・ボルカ村出張所
HR:3、主要武器:太刀。
身長:178cm、体重:62kg、瞳:青鈍(あおにび)色、髪:青みがかった黒・独特のレイヤー。
本編の主人公。10歳の頃、『霜月の災厄』により母を失い、父は怪我からハンターを引退。
14歳の頃、父から太刀の使い方を教わりハンターになる。
知的で冷静な面も持ち、判断力はかなりのもの。
ボルカ村集会所では、レイ、ゼロ、レオン、ゴースト、ソゥとチームを組んでおり、
行動を共にすることが多く、チームのリーダーでもある。
☆レイ・クロウレン
年齢:17歳、性別:女性、職業:ハンター、出身地:東方ボルカ村、所属:クロフロア共和国ギルド・ボルカ村出張所
HR:2、主要武器:弓。
身長:156cm、体重:46kg、瞳:錆鼠(さびねず)、髪:桜色(地は茶色)・短めのレイヤー
ジンの幼馴染で隣に住んでいる。ゼロとは実の兄妹。ジンのことも兄のように慕う。
見た目小柄で、昔から兄と二人暮しなせいか、年齢より幼く見える。
ギルドマスター直伝の弓の技を使うことが出来る。
レオンに思いを寄せる。
☆ゼロ・クロウレン
年齢:20歳、性別:男性、職業:ハンター・訓練所講師、出身地:東方ボルカ村、所属:クロフロア共和国ギルド・ボルカ村出張所
HR:4、主要武器:ハンマー
身長:181cm、体重:70kg、瞳:錆鼠(さびねず)、髪色:白銀・後ろで束ねたサムライ
ジンの幼馴染で兄的存在にして、レイの実の兄。
若干20歳にしてボルカ村訓練所のハンマー専門講師をしている。生徒からの人望は厚い。
東方にハンマーを始めて広めたとされるクロウレン家の末裔。
厳しく装うが、実は妹思いの心優しい兄。
☆レオン=ドラグノフ
年齢:18歳、性別:男性、職業:ハンター、出身地:西方都市シャルロンランド、所属:ペリュントン王国ギルド
HR3、主要武器:ガンランス
身長:182cm、体重:67kg、瞳:茶色、髪色:茶の混じった赤・ロング
王国直属ハンターで、火山地帯の多い東方での狩猟活動を、仲間のハンターと共にしていた。
ある日、火山でのレウス討伐をしていたところ、謎の黒い牙獣に襲われ仲間たちは全滅。
偶然そこに居合わせたジンたちによって、レオンだけが助けられた。
仲間の仇を討伐するため、東方に残ることを決意しジンたちのチームに加わる。
☆ゴースト
年齢:不明、性別:男性(男性用防具を使用)、職業:ハンター、出身地:不明、所属:クロフロア共和国ギルド・ボルカ村出張所
HR:不明、主要武器:双剣
身長:180cm強、体重:不明、瞳:不明、髪色:不明
何もかもが謎に包まれた人物。その不気味さからジンに『ゴースト』と名づけられた。
一人でババコンガを狩りに行ったソゥを救い、その腕をジンに買われ、チームに入った。
顔も隠しており、喋らず、感情も表さない反面、双剣の技術の高さ・特異さはかなりのもの。
左腕は二の腕から下が義手で、その頑丈さ、力強さは他のハンターを超越したもの。
本名をアレクサンドル・ガルダ、『霜月の災厄』の6人の生き残りの1人。
☆ソゥ・W・ナイトレニー
年齢:17歳、性別:男性、職業:ハンター、出身地:東方都市イグニレップ、所属:クロフロア共和国ギルド・ボルカ村出張所
HR:2、主要武器:太刀・片手剣
身長:172cm、体重:56kg、瞳:黒、髪色:金・ショートでしっぽ髪
ジンの父に憧れ、太刀に憧れてジンの元へ1年前にやってきた少年。
イグニレップの商人の息子らしく、ハンターは完璧な初心者だった。
ジンの元で太刀を教わっているが、まだ未熟なため実戦ではあまり太刀を使わせてもらえず、
片手剣で狩猟技術を訓練中。
しかしジンとの息のあった太刀による技は、他を圧倒するほど。
ジンを兄のように慕うが、認めて欲しさと焦りから一人で突っ走ってしまうこともある。
☆ジン・ロックフィールド
年齢:18歳、性別:男性、職業:ハンター、出身地:東方ボルカ村、所属:クロフロア共和国ギルド・ボルカ村出張所
HR:3、主要武器:太刀。
身長:178cm、体重:62kg、瞳:青鈍(あおにび)色、髪:青みがかった黒・独特のレイヤー。
本編の主人公。10歳の頃、『霜月の災厄』により母を失い、父は怪我からハンターを引退。
14歳の頃、父から太刀の使い方を教わりハンターになる。
知的で冷静な面も持ち、判断力はかなりのもの。
ボルカ村集会所では、レイ、ゼロ、レオン、ゴースト、ソゥとチームを組んでおり、
行動を共にすることが多く、チームのリーダーでもある。
☆レイ・クロウレン
年齢:17歳、性別:女性、職業:ハンター、出身地:東方ボルカ村、所属:クロフロア共和国ギルド・ボルカ村出張所
HR:2、主要武器:弓。
身長:156cm、体重:46kg、瞳:錆鼠(さびねず)、髪:桜色(地は茶色)・短めのレイヤー
ジンの幼馴染で隣に住んでいる。ゼロとは実の兄妹。ジンのことも兄のように慕う。
見た目小柄で、昔から兄と二人暮しなせいか、年齢より幼く見える。
ギルドマスター直伝の弓の技を使うことが出来る。
レオンに思いを寄せる。
☆ゼロ・クロウレン
年齢:20歳、性別:男性、職業:ハンター・訓練所講師、出身地:東方ボルカ村、所属:クロフロア共和国ギルド・ボルカ村出張所
HR:4、主要武器:ハンマー
身長:181cm、体重:70kg、瞳:錆鼠(さびねず)、髪色:白銀・後ろで束ねたサムライ
ジンの幼馴染で兄的存在にして、レイの実の兄。
若干20歳にしてボルカ村訓練所のハンマー専門講師をしている。生徒からの人望は厚い。
東方にハンマーを始めて広めたとされるクロウレン家の末裔。
厳しく装うが、実は妹思いの心優しい兄。
☆レオン=ドラグノフ
年齢:18歳、性別:男性、職業:ハンター、出身地:西方都市シャルロンランド、所属:ペリュントン王国ギルド
HR3、主要武器:ガンランス
身長:182cm、体重:67kg、瞳:茶色、髪色:茶の混じった赤・ロング
王国直属ハンターで、火山地帯の多い東方での狩猟活動を、仲間のハンターと共にしていた。
ある日、火山でのレウス討伐をしていたところ、謎の黒い牙獣に襲われ仲間たちは全滅。
偶然そこに居合わせたジンたちによって、レオンだけが助けられた。
仲間の仇を討伐するため、東方に残ることを決意しジンたちのチームに加わる。
☆ゴースト
年齢:不明、性別:男性(男性用防具を使用)、職業:ハンター、出身地:不明、所属:クロフロア共和国ギルド・ボルカ村出張所
HR:不明、主要武器:双剣
身長:180cm強、体重:不明、瞳:不明、髪色:不明
何もかもが謎に包まれた人物。その不気味さからジンに『ゴースト』と名づけられた。
一人でババコンガを狩りに行ったソゥを救い、その腕をジンに買われ、チームに入った。
顔も隠しており、喋らず、感情も表さない反面、双剣の技術の高さ・特異さはかなりのもの。
左腕は二の腕から下が義手で、その頑丈さ、力強さは他のハンターを超越したもの。
本名をアレクサンドル・ガルダ、『霜月の災厄』の6人の生き残りの1人。
☆ソゥ・W・ナイトレニー
年齢:17歳、性別:男性、職業:ハンター、出身地:東方都市イグニレップ、所属:クロフロア共和国ギルド・ボルカ村出張所
HR:2、主要武器:太刀・片手剣
身長:172cm、体重:56kg、瞳:黒、髪色:金・ショートでしっぽ髪
ジンの父に憧れ、太刀に憧れてジンの元へ1年前にやってきた少年。
イグニレップの商人の息子らしく、ハンターは完璧な初心者だった。
ジンの元で太刀を教わっているが、まだ未熟なため実戦ではあまり太刀を使わせてもらえず、
片手剣で狩猟技術を訓練中。
しかしジンとの息のあった太刀による技は、他を圧倒するほど。
ジンを兄のように慕うが、認めて欲しさと焦りから一人で突っ走ってしまうこともある。
2007.03.10
Elfman'sギャラリー

押してくだちい
古い順に今までElfmanが描いてきた絵を載せていきます。
画像の下の文章が説明です

まずお馴染みのこれ!その名も『ランポスマン』!!

次は『GHOST†TRANCE』。MHには関係ないですw

『FLOWER』

『BAT』

『SNAKE』

『OCTPUS』

『CANCER』

『タイロウヤザミ』
何気にかなり気に入ってます。イグアナさんからお借りしたモンスターです^^

『ツゥレック・ギリアード』
サザエさんの小説のキャラです。私の“死んだ人”の絵はここからはじまったのかな^^;

『GHOST』
私の小説の登場人物です。結構好きですw

『その名はカブト虫』
防具中心(顔とかが無い)絵を描くのは初めてでしたね。

『レイとソゥ』
また私の小説のキャラですね^^;なんか変な絵だなぁw

『女ガンナー』
はげさんのリクで誕生した絵です^^色がないと微妙すぎますw

『白銀と漆黒』
白モノブロスと黒ディアブロスの擬人化です。
これもめでぃしんさんのリクより^^

『孤高の白銀』
見たまんま、モノブロス。今思えば白銀とか漆黒とか、色がないと意味ないよネェww

『大空に芽生えた絆』
リク第3弾、大師琢磨さんより。
狩る・狩られるという垣根を越えた『絆』です

『ギルドの集会所』
うーむ遠近感が微妙だなw小説キャラです。右が『レビィ』左が『村長』。

『多翼竜ギディアス』
ライテイsの小説のオリ竜を勝手に許可無く描きました。すみませn

『多頭竜ケルベルバティウス』
上に同じ。ライテイsの発想はカプンコでも通用すると思いますがコレは絵が酷い。
しかし全国でオリ竜や防具デザインを公募したほうがいいと思うのは私だけなのかね。
それがあれば嫌って程応募するのにw

『多角竜バルブロス』
線が多すぎて何がなんだか分からんw以上。
新小説の考案絵『Cannibalizoll』
画像が多いので外部記事リンク~
☆天地さんのリクで四大龍シリーズ

『霊炎龍』
ハリネズミっぽいっすねw

『霊神龍』
キチリンと祖龍とかを足した感じですかね?顔は鳥っぽい
続々追加予定!!!!
画像の下の文章が説明です

まずお馴染みのこれ!その名も『ランポスマン』!!

次は『GHOST†TRANCE』。MHには関係ないですw

『FLOWER』

『BAT』

『SNAKE』

『OCTPUS』

『CANCER』

『タイロウヤザミ』
何気にかなり気に入ってます。イグアナさんからお借りしたモンスターです^^

『ツゥレック・ギリアード』
サザエさんの小説のキャラです。私の“死んだ人”の絵はここからはじまったのかな^^;

『GHOST』
私の小説の登場人物です。結構好きですw

『その名はカブト虫』
防具中心(顔とかが無い)絵を描くのは初めてでしたね。

『レイとソゥ』
また私の小説のキャラですね^^;なんか変な絵だなぁw

『女ガンナー』
はげさんのリクで誕生した絵です^^色がないと微妙すぎますw

『白銀と漆黒』
白モノブロスと黒ディアブロスの擬人化です。
これもめでぃしんさんのリクより^^

『孤高の白銀』
見たまんま、モノブロス。今思えば白銀とか漆黒とか、色がないと意味ないよネェww

『大空に芽生えた絆』
リク第3弾、大師琢磨さんより。
狩る・狩られるという垣根を越えた『絆』です

『ギルドの集会所』
うーむ遠近感が微妙だなw小説キャラです。右が『レビィ』左が『村長』。

『多翼竜ギディアス』
ライテイsの小説のオリ竜を勝手に許可無く描きました。すみませn

『多頭竜ケルベルバティウス』
上に同じ。ライテイsの発想はカプンコでも通用すると思いますがコレは絵が酷い。
しかし全国でオリ竜や防具デザインを公募したほうがいいと思うのは私だけなのかね。
それがあれば嫌って程応募するのにw

『多角竜バルブロス』
線が多すぎて何がなんだか分からんw以上。
新小説の考案絵『Cannibalizoll』
画像が多いので外部記事リンク~
☆天地さんのリクで四大龍シリーズ

『霊炎龍』
ハリネズミっぽいっすねw

『霊神龍』
キチリンと祖龍とかを足した感じですかね?顔は鳥っぽい
続々追加予定!!!!
2007.03.01
MH小説『炎の山の狩人たち』解説【その他人物編】

押してくだちい
『炎の山の狩人たち』のその他人物紹介です。
チーム『ブルー・ティターニア』メンバー。
☆エルザ・フレアバスター
年齢:20歳、性別:女性、職業:ハンター
出身地:東方ボルカ村、所属:クロフロア共和国ギルド・ボルカ村出張所
主要武器:ヘビィボウガン。
身長:167cm、体重:53kg、瞳:黒茶、髪:黒のロング、ストレート
レイの女ハンター仲間。
レイ、エルザ、ドロシー、カミオの4人で組んだ
特別なパーティチーム『ブルー・ティターニア』に属し、日々狩猟にいそしむ。
大人のような雰囲気があり、レイたちの中では姉的、リーダー的存在。
ヘビィボウガンの腕前は、ボルカ村でも1、2を争うほど。
☆ドロシー・スカーレット
年齢:18歳、性別:女性、職業:ハンター
出身地:クロフロア王国都市・クロフロインズ、所属:クロフロア共和国ギルド・ボルカ村出張所
主要武器:ハンマー。
身長:162cm、体重:48kg、瞳:灰色、髪:赤、
レイの女ハンター仲間。ジンのチームには属していないが、
レイ、エルザ、ドロシー、カミオの4人で組んだ
特別なパーティチーム『ブルー・ティターニア』に属し、日々狩猟にいそしむ。
ハンマーはゼロを講師として日々鍛錬しているが、ゼロのことを尊敬している様子もない。
ボルカ村が存在するクロフロア共和国の貴族の娘だが、
偶然であったエルザに憧れ、ハンターの道へと足を踏み入れることとなる。
☆カミオ・S・ウォーカー
年齢:17歳、性別:女性、職業:ハンター
出身地:東方ボルカ村、所属:クロフロア共和国ギルド・ボルカ村出張所
主要武器:狩猟笛。
身長:155cm、体重:45kg、瞳:蒼、髪:ショートボブ、青
レイの女ハンター仲間。
レイ、エルザ、ドロシー、カミオの4人で組んだ
特別なパーティチーム『ブルー・ティターニア』に属し、日々狩猟にいそしむ。
レイとほとんど背も変わらず、小柄。
レイたち4人の女ハンターの中では一番遅くにハンターとなった。
狩りはあまり得意ではないが、狩猟笛の演奏だけを取ればボルカ村では一番かもしれない。
彼女の奏でる音色は、仲間に勇気を与え、力を与える。
その他のハンター
☆キョウ・S・ロード
年齢:26歳、性別:男性、職業:ハンター、出身地:西方都市シャルロンランド、所属:ペリュントン王国ギルド
HR:7、主要武器:大剣。
身長:179cm、瞳:黒、髪:ミディアムショート、黒と金
かの有名な『ヘルブラザーズ』にしてロード・オブ・ハンター。
大剣を片手で振る腕力、厚い甲殻を切り裂く技量、ともにロードの名を裏切ってはいない。
『霜月の災厄』生き残りの1人で、両足はゴーストの左腕と同じく義足(人工義肢)。
口は悪く、初対面の相手にも暴言を吐くことが評議会でも有名。
防具の窮屈さが苦手で、狩りにおいても上半身は裸ということが多い。
『ヘルブラザーズ』の特徴は、顔に施された牙模様の装飾。
☆クライン・ロード
年齢:22歳、性別:女性、職業:ハンター、出身地:西方都市シャルロンランド、所属:ペリュントン王国ギルド
HR:7、主要武器:弓。
身長:162cm、瞳:黒、髪:ミディアムショート、白と蒼
キョウと行動を共にする、ロード・オブ・ハンター。
弓は完全に自己流で、旅先の弓使いの技を吸収しながら学んだ。
非常に美しい女性で、柔らかな訛りの入った喋り方をする。
キョウとは対照的に、初対面の相手にも人懐っこく接し、キョウの唯一の緩衝材の役目をしている。
キョウに12年前救われ、その4年後『霜月の災厄』にて頭部を強打し左目を失明。
キョウを義兄として、師匠として、恋人として、尊敬し支えあう。
ボルカ村の人々
☆レビィ・ティーニィ・ホープ
年齢:18歳、性別:女性、職業:集会所受付嬢、出身地:東方ボルカ村
瞳:暗緑色、髪:ブロンド
ボルカ村集会所で働く、ジンの幼馴染でジンとは同い年。
看板娘として、その整った美しい容姿は、他の都市でも有名。
いつかはギルドガードになりたいという幼い頃からの夢を持つ。
ジンに密かな思いを寄せている。
☆ボルカ村村長
年齢:不明、性別:男性
職業:ボルカ村村長兼ギルドマネージャー、出身地:不明
竜人族。20代のような容姿だが、実は齢100歳を超えているという。
父である先代村長から村長を引き継ぎ、ギルドマネージャーもやっている。
ジンとは友達のような口調で話す。
ある古龍の血を浴びたことで通常の竜人族より歳のわりに若い。
引退する前は伝説の弓士と呼ばれたハンターで、今ではレイの師でもある。
☆レンコ
年齢:4歳ほど?、性別:オス、出身地:レンスボロック山火山地帯
ジンのペットである、レンゴクネコメガエル。
大きな猫のような目に、橙色のすべすべの肌がハンターの間では密かに人気。
流れ出す溶岩の中に卵を産み、溶岩の中でおたまじゃくし時代を過ごすという。
ジンが火山に初めてクエストに行った際に、怪我をしているところを発見され、持ち帰った。
何十年も生きる珍しい種。
朝日が昇る頃に独特の声で鳴くことでも有名。
☆トウマとソウマ
年齢:3歳、性別:雄、職業:料理猫、出身地:東方ボルカ村
身長:60cm強、体重:15kg
毛色:トウマ・・・白虎、ソウマ・・・黒豹
トウマ(兄)とソウマ(弟)のアイルー族の双子料理猫。
料理猫なのに料理が下手だったため、双子揃って料理屋をクビになったところを、
ゼロとレイに拾われた。
現在ではゼロとレイの家で居候しながら、料理を作っている。
今では料理脳でも一人前で、ゼロの家の隣の空き家を改装して
ハンターのための料理屋を開くほど。
ゼロとレイにはただで料理を作るが、ジンやソゥにはちゃっかり代金を請求する。
2007.03.01
MH小説『炎の山の狩人たち』作品記事リスト

押してくだちい
物語は、ミュトシア歴631年に始まった・・・
手付かずの森が広がる密林で
草木枯れる灼熱の砂漠で
そして、煉獄の如く紅く燃える山で・・・
MH小説『炎の山の狩人たち』作品記事へのジャンプリスト~~
↓↓↓題名をクリックしてジャンプ↓↓↓
Chapter1
Chapter1-1『青鈍の瞳』
Chapter1-2『ボルカ村の兄妹』
Chapter1-3『王国の塔』
Chapter1-4『火山の巨岩』
Chapter1-5『焔を噴く銃槍、朱(あか)い気刃』
Chapter1-6『シマウマと岩の竜』
Chapter1-7『祭、火の村に降った星』
Chapter2
Chapter2-1『髑髏剣士と未熟者』
Chapter2-2『赤い悪魔の噂』
Chapter2-3『本当の悪魔』
Chapter2-4『寄生』
Chapter2-5『左腕』
Chapter2-6『環(タマキ)と風間(カザマ)』
Chapter2-7『鋼の腕』
Chapter2-8『処分』
Chapter3
Chapter3-1『レイの思い出①・4人の女ハンター』
Chapter3-2『レイの思い出②・第三王女』
Chapter3-3『レイの思い出③・赤い鶏冠と桜の飛竜』
Chapter3-4『レイの思い出④・執事アレン』
Chapter3-5『レイの思い出⑤・FAIRY's dance』
Chapter3-6『レイの思い出⑥・桜吹雪』
Chapter4
Chapter4-1『謹慎解除!』
Chapter4-2『空の王者』
Chapter4-3『ギルドナイト』
Chapter4-4『意味』
Chapter4-5『楽天的な死刑囚』
Chapter4-6『狩人と騎士と罪人』
Chapter4-7『死の意味するもの』
Chapter5
Chapter5-1『ある朝』
Chapter5-2『雪獅子いずこ』
Chapter5-3『異質な気配』
Chapter5-4『その名は氷蟹』
Chapter5-5『珍種・苦戦の雪山』
Chapter5-6『吹雪に大老』
Chapter6
Chapter6-1『助けてニャ!』
Chapter6-2『Ebony Squall』
Chapter6-3『雨はまだ止まない』
Chapter6-4『2人のロード』
Chapter6-5『唐竹割り』
Chapter6-6『高み』
Chapter7
Chapter7-1『昇格試験の日』
Chapter7-2『夜の砂』
Chapter7-3『安楽と悲愴のダーク』
Chapter7-4『砂漠のクレバス』
Chapter7-5『MondenJäger』
Chapter7-6『上位』
Chapter8
Chapter8-1『一通の手紙』
Chapter8-2『死神は狩人の元へ』
Chapter8-3『災厄の再臨』
Chapter8-4『煉獄の帝王』
Chapter8-5『ペルソナ』
Chapter8-6『白土の上で・・・』
Chaoter8-7『敵討ちの槍』
Last Chapter9
Last Chapter9-1『それぞれの鼓動』
Last Chapter9-2『万人が通る道』
Last Chapter9-4『ボルカ村の家族』
Last Chapter9-5『英雄たちは炎の山』
Last Chapter9-6『神は最凶』
Last Chaoter9-7『帰還する救世主』
Last Chapter9-8『劫火の夜想曲』
Last Chapter9-9『禁忌満ちた顎門』
Last Chapter9-10『絶対勝つからな。』
Last Chapter9-11『涙と徒花』
Last Chapter9-12『終わりの風景』
Last Chapter9-13『ジン』
『炎の山の狩人たち』解説【中心人物編】
『炎の山の狩人たち』解説【その他人物編】
『炎の山の狩人たち』解説【世界観編】
を作っておきました。
これを読めばより読みやすくなると思いますがネタバレ的要素もあるのでご注意を^^;
1話が長いと思いますが、ご了承のほどをm(_ _)m
続々追加予定です!!!!!!!!!!!!!!!!!お楽しみに!!!!!!!!!!!!
手付かずの森が広がる密林で
草木枯れる灼熱の砂漠で
そして、煉獄の如く紅く燃える山で・・・
MH小説『炎の山の狩人たち』作品記事へのジャンプリスト~~
↓↓↓題名をクリックしてジャンプ↓↓↓
Chapter1
Chapter1-1『青鈍の瞳』
Chapter1-2『ボルカ村の兄妹』
Chapter1-3『王国の塔』
Chapter1-4『火山の巨岩』
Chapter1-5『焔を噴く銃槍、朱(あか)い気刃』
Chapter1-6『シマウマと岩の竜』
Chapter1-7『祭、火の村に降った星』
Chapter2
Chapter2-1『髑髏剣士と未熟者』
Chapter2-2『赤い悪魔の噂』
Chapter2-3『本当の悪魔』
Chapter2-4『寄生』
Chapter2-5『左腕』
Chapter2-6『環(タマキ)と風間(カザマ)』
Chapter2-7『鋼の腕』
Chapter2-8『処分』
Chapter3
Chapter3-1『レイの思い出①・4人の女ハンター』
Chapter3-2『レイの思い出②・第三王女』
Chapter3-3『レイの思い出③・赤い鶏冠と桜の飛竜』
Chapter3-4『レイの思い出④・執事アレン』
Chapter3-5『レイの思い出⑤・FAIRY's dance』
Chapter3-6『レイの思い出⑥・桜吹雪』
Chapter4
Chapter4-1『謹慎解除!』
Chapter4-2『空の王者』
Chapter4-3『ギルドナイト』
Chapter4-4『意味』
Chapter4-5『楽天的な死刑囚』
Chapter4-6『狩人と騎士と罪人』
Chapter4-7『死の意味するもの』
Chapter5
Chapter5-1『ある朝』
Chapter5-2『雪獅子いずこ』
Chapter5-3『異質な気配』
Chapter5-4『その名は氷蟹』
Chapter5-5『珍種・苦戦の雪山』
Chapter5-6『吹雪に大老』
Chapter6
Chapter6-1『助けてニャ!』
Chapter6-2『Ebony Squall』
Chapter6-3『雨はまだ止まない』
Chapter6-4『2人のロード』
Chapter6-5『唐竹割り』
Chapter6-6『高み』
Chapter7
Chapter7-1『昇格試験の日』
Chapter7-2『夜の砂』
Chapter7-3『安楽と悲愴のダーク』
Chapter7-4『砂漠のクレバス』
Chapter7-5『MondenJäger』
Chapter7-6『上位』
Chapter8
Chapter8-1『一通の手紙』
Chapter8-2『死神は狩人の元へ』
Chapter8-3『災厄の再臨』
Chapter8-4『煉獄の帝王』
Chapter8-5『ペルソナ』
Chapter8-6『白土の上で・・・』
Chaoter8-7『敵討ちの槍』
Last Chapter9
Last Chapter9-1『それぞれの鼓動』
Last Chapter9-2『万人が通る道』
Last Chapter9-4『ボルカ村の家族』
Last Chapter9-5『英雄たちは炎の山』
Last Chapter9-6『神は最凶』
Last Chaoter9-7『帰還する救世主』
Last Chapter9-8『劫火の夜想曲』
Last Chapter9-9『禁忌満ちた顎門』
Last Chapter9-10『絶対勝つからな。』
Last Chapter9-11『涙と徒花』
Last Chapter9-12『終わりの風景』
Last Chapter9-13『ジン』
『炎の山の狩人たち』解説【中心人物編】
『炎の山の狩人たち』解説【その他人物編】
『炎の山の狩人たち』解説【世界観編】
を作っておきました。
これを読めばより読みやすくなると思いますがネタバレ的要素もあるのでご注意を^^;
1話が長いと思いますが、ご了承のほどをm(_ _)m
続々追加予定です!!!!!!!!!!!!!!!!!お楽しみに!!!!!!!!!!!!
| Home |